エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
「楽しい!Unityシェーダーお絵描き入門!」という講演をしました - setchi’s blog
記事へのコメント2件
- 人気コメント
- 新着コメント
人気コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
関連記事
「楽しい!Unityシェーダーお絵描き入門!」という講演をしました - setchi’s blog
4/10 にサポーターズCoLab勉強会で「楽しい!Unityシェーダーお絵描き入門!」という講演をしました!内... 4/10 にサポーターズCoLab勉強会で「楽しい!Unityシェーダーお絵描き入門!」という講演をしました!内容はフラグメントシェーダで2Dの絵を描くための入門的な考え方を紹介するというものです。 当初の定員20名に対して150名近い申込みをいただきました。ありがとうございます。 supporterzcolab.com スライドはGifアニメが多かったのと(Gifアニメを動く状態で公開できるスライド共有サイトが少ないことに驚きました)、スピーカー ノートで内容を追ってもらえれば資料として分かりやすいと思ったので Google スライドでそのまま公開させていただきました。 入門向けの内容になりますが、興味があればぜひご覧ください。 シェーダーお絵描き入門勉強会の資料を公開しました🙇 #spzcolabhttps://t.co/kwRANl48uC— setchi (@setchi) Ap