エントリーの編集
![loading...](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/common/loading@2x.gif)
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
![アプリのスクリーンショット](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/entry/app-screenshot.png)
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
ill
山城よる イルヴァレオ それは、巨きな、大きな、"さいぼう"の、ひとつだと思う。まるく、単純で、端か... 山城よる イルヴァレオ それは、巨きな、大きな、"さいぼう"の、ひとつだと思う。まるく、単純で、端から端まで均しい性質で、唯一のまま完璧な姿をして、だけど、誰から見ても不完全体。たまごの黄身のような、薄い薄い透明の膜で、心許なく守られた、だけの。あたたかく、やわらかで。純粋な。無垢、で、神々しい、触れれば簡単に破れて弾けそうな、繊細な光球。 なんぴとも触れられぬ。わたしだけが、世界中でただひとり、断じることを科せられた、それ、は。 "いのち"というヒトの概念はわたしの永遠のテーマである。 恐らくこの身体が朽ちるまで、追究する。何故ならそれは、わたしたちものの人にはあってないもの。"いのち"とはヒトの言語で"命"と書き、我々の"生綱"とは似て非なるもの。 そもそもは生命あるものを生かす根源的な力そのものを表す単語らしいのだが、知れば知るほど、学べば学ぶほど、考えれば考えるほど、命の謎は深まる