エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
『Rで学ぶ統計的データ解析』林賢一(著)の書評 - StatModeling Memorandum
統計家やデータサイエンティストを志す大学生・大学院生に読んでほしい、正統派の本です。 目次はこちら... 統計家やデータサイエンティストを志す大学生・大学院生に読んでほしい、正統派の本です。 目次はこちら。コードを含むサポートページはこちら。類書としては『Rによる統計的学習入門』があります。 この本の特徴は、親しみやすい説明とRを実行する部分と、背景の数理を説明するガチの数理編の2パートから構成される点です。ふつうだと著者の能力の限界により前半パートだけ集めた本、あるいは後半パートだけ集めた本になりがちですが、そうはなっていません。数理を専門とする著者が、学生を指導する経験を通して書かれた教育的な本になっています。 Rを実行する部分は丁寧で、私も知らなかった関数や引数があり勉強になりました。特に好きだった章は以下です。 2章 データの可視化と要約 10章 ブートストラップ法 11章 Rを用いたシミュレーション:数理統計学を「実感」する それぞれの章末にある練習問題 早速2章に可視化を据えるとこ
2022/08/26 リンク