エントリーの編集
![loading...](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/common/loading@2x.gif)
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Fire HD 10タブレットで「Showモード」を試す、購入レビュー02
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
![アプリのスクリーンショット](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/entry/app-screenshot.png)
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Fire HD 10タブレットで「Showモード」を試す、購入レビュー02
前回の開封後、システムアップデートが完了したので『Fire HD 10タブレット』の初期画面やストレージ容... 前回の開封後、システムアップデートが完了したので『Fire HD 10タブレット』の初期画面やストレージ容量をチェック、新機能「Showモード」を試したので記録する。 前回のシステム更新後、次のセットアップを行った。 記事冒頭の画像はAlexaを有効にする項目、画面オフでも「アレクサ」と話しかけることで天気やニュースの読み上げ、今日が何日なのかといったことから音楽の再生などが行える。プライム会員なら100万曲から好きなアーティストや時代を選んで再生できる。 Fire HD 10タブレットらしい機能と言えば、子ども向け設定でアプリ内課金や広告をブロックしたり、時間制限といった機能だろう。 通常のAndroid搭載デバイスには搭載されず、別途サードパーティ製のアプリを導入して試す必要がある機能だが、Amazonのアプリ内課金まで設定できるのはFire OSならではだと思う。子どもに限らず家族に