エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Skype読書会の感想と反省 - tarのブログるっ
記事へのコメント9件
- 人気コメント
- 新着コメント
人気コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
関連記事
Skype読書会の感想と反省 - tarのブログるっ
読書会の感想と反省 先日7/26に「「ドグラ・マグラ」を読んで - tarのブログるっ by @tarVolcano」で書... 読書会の感想と反省 先日7/26に「「ドグラ・マグラ」を読んで - tarのブログるっ by @tarVolcano」で書いた通りSkype読書会へ参加してきました。今回この読書会に参加したことを一言でいえば「とても勉強になった」となるのだけど、ちゃんと読書会の感想と反省を記録しておこうと思ったので書いてみようと思います。 スポンサーリンク 参加して良かったこと 1.普段絶対読まないような本を読めたこと 「ドグラ・マグラ」という本自体を知らなかったので、私の場合このような機会がないと一生読めないような本を読むことが出来たことです。だからこそ読書会に参加して良かったこととして最初に挙げています。 2.参加中に芸術的な論理展開を聴くことが出来たこと 流れるような理論展開を聴いているだけで「なるほど!」と唸れます。多分この感覚は実際に参加して体験しないと分らないんじゃないかなと思います。特に今回