エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント7件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【2019年対応】ハーフNDフィルターやホルダーの種類・選び方まとめ! - Circulation - Camera
こんにちは、Circulation - Cameraです! 今回は「ハーフNDフィルターを実際にどうやって購入したらいい... こんにちは、Circulation - Cameraです! 今回は「ハーフNDフィルターを実際にどうやって購入したらいいか」を記事にまとめてみました。ハーフNDフィルターとは、下の写真のように半分が減光仕様になっているフィルターで、レンズの前面に装着することができます。 風景写真撮影の強力な味方で、私もいろいろな場面で非常に重宝しています。 例えばこの写真はハーフNDで街の明かりだけを減光しています。これによって、星がたくさん写るように設定しても街が白飛びしていません。 また、この写真の場合ですと、朝日を減光して白飛びを防いでくれています ^^ しかし!!! いざ購入しようと思っても、ハーフNDフィルターは一般的なNDフィルターやプロテクトフィルターと違って「角型」です (角形でないものもありますがメジャーではありません)。そのため、レンズとフィルターをつなぐ「フィルターホルダー」が必要だ
2019/01/13 リンク