エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
聖地巡礼・ちはやふる近江神宮 - 〜 ハリセンボンのおびれ 〜
急に春がやってきた! そこで、競技かるたの聖地「近江神宮」を訪問してきました。 tavigayninh.hatena... 急に春がやってきた! そこで、競技かるたの聖地「近江神宮」を訪問してきました。 tavigayninh.hatenadiary.jp 京都市内中心部から約40分で京阪電車「近江神宮前」駅に到着します。 駅はひなびた無人駅。琵琶湖・湖西の閑静な住宅地です。 駅から歩くとちょっと遠回りになります。一の鳥居。 参道を抜け、 二の鳥居をくぐって、ちょいちょいと曲がって進むとそこが... どどーん! 朱塗りの楼門! これをさらにくぐって本殿へ。 外拝殿というそうです。 京都・大阪の方はよく「滋賀?なんもないで!」っていわはるけど... 近江神宮の境内には「時計館宝物殿」があって、古い時計が展示されています。第二次大戦中の日本航空兵がつけていた時計の本物や、なんと、清朝北洋海軍の大戦艦「鎮遠」の壁時計!を拝見することができました。 最後にもう一枚。 「春は毎年来るけれど今年の春は今年だけ」 oumij
2018/03/29 リンク