エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
生き物みたいグニャグニャ動くロボットランプ「Pinokio」がスゴイ! | Techable(テッカブル)
ピクサー映画のオープニングを、ほうふつとさせる形。 ランプと思いきや、実はロボット。ニュージーラン... ピクサー映画のオープニングを、ほうふつとさせる形。 ランプと思いきや、実はロボット。ニュージーランドのロボティックチームが開発した、アニマトロランプ「Pinokio」である。 ・顔認識とセンサーで自由に駆動 電子工作キット“Arduino”と、画像認識に関連する機能のオープンソースライブラリ“OpenCV”によって、環境認識の能力を与えられた「Pinokio」。 “Arduino”は、センサーで検知した内容に合わせた制御を実現できるキット。ここに“OpenCV”を組み合わせることで、ロボットとしての動作を可能にしている。スイッチを入れた途端、生き物のように駆動するから驚きだ。 まず、ウェブカムを介して顔を検索。そこから画像処理ソフトウェアを使って、ユーザーの表情やクセを検出する。ユーザーが手を叩くとそれに反応し、顔を隠せば覗き込もうとする。 唯一の弱点は、好奇心が旺盛すぎること。勉強や読書
2016/03/19 リンク