エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
大規模改修をマイクロサービスの知見を使って乗り越えた話 - Tech Do | メディアドゥの技術ブログ
記事へのコメント0件
- 人気コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
人気コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
大規模改修をマイクロサービスの知見を使って乗り越えた話 - Tech Do | メディアドゥの技術ブログ
こんにちは。メディアドゥでシニアエンジニア・スクラムマスターを担当している濱口です。 本記事では、... こんにちは。メディアドゥでシニアエンジニア・スクラムマスターを担当している濱口です。 本記事では、大規模な電子書店システムに対して、いかにしてマイクロサービス導入を進めたのかを解説しています。 用語解説 ・MDCMS-SD 電子書店を構築・運用するための機能を提供する電子書店ウェブサイトの構築システム。100以上の電子書店検索から決済まで提供。 ・配信サービス 数あるコンテンツを電子書店向けにまとめ、オンラインで配信するシステム。200万点以上のコンテンツ、7万件/秒の配信処理。 MDCMS-SDについて MDCMS-SDができあがったのは2011年で、元々のアーキテクチャは以下のようになっていました。md-dcという電子書籍における取次全般の機能を提供する大きなシステムがあり、そこで配信やレコメンド機能が提供されていました。 このmd-dcによって、電子書店における配信部分の提供が可能で