エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
GMMAをオンオフできるMT4インジ「GMMA button」 | MT4インディケーター貯蔵庫
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
GMMAをオンオフできるMT4インジ「GMMA button」 | MT4インディケーター貯蔵庫
短期線6本、長期線6本、合計で12本のEMAから構成されるGMMAを一括で表示し、クリック一つでオンオフでき... 短期線6本、長期線6本、合計で12本のEMAから構成されるGMMAを一括で表示し、クリック一つでオンオフできるインジです。 チャート左上に表示されるボタンをクリックすることで、簡単にGMMAを表示したり消したりできます。 GMMAは良くも悪くも存在感があります。 メリットしては、同時に複数のEMAを表示することでトレンド方向が見やすかったり、押し目や戻りの把握がしやすい点があります。 一方でデメリットとしてはローソク足そのものが見えにくくて、プライスアクションやパターン等が分かりづらかったり、他の指標と組み合わせにくい等があります。 しかし、このインジを使えば、GMMAが一時的に不要な時は非表示にして、他の指標やラインなどに注目することができます。 これでデメリットを解消できますし、GMMAの使い勝手が大きく上がると思います。 GMMAとそれ以外の指標も一緒に見たい方だけでなく、普段GMM