エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
定期的なパスワード変更は危険なだけ? 「本当に安全なパスワード」の作り方を伝授
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
定期的なパスワード変更は危険なだけ? 「本当に安全なパスワード」の作り方を伝授
朝起きてから夜寝るまで、私たちはいったいいくつの「認証」をスマートフォンで通過しているだろう。指... 朝起きてから夜寝るまで、私たちはいったいいくつの「認証」をスマートフォンで通過しているだろう。指紋や顔などの生体認証、SMSもしくはGoogle Promptを使った二段階認証、点を一筆書きで結ぶパターン認証……。そして「パスワード」の入力である。 そのパスワードの安全な管理について、2018年3月に総務省が定義を変更したのをご存じだろうか? これまでは「定期的にパスワードを変更する」ことが不正なログインを防ぐための一般常識とされてきたが、総務省は「複雑なパスワードは流出・漏洩がない限り定期的な変更の必要はない」というのだ。 どういうことかというと、短い周期でパスワードの変更を強いると、利用者は解析されやすいパスワードを設定してしまう傾向があり、むしろセキュリティを低下させてしまうことがある。そうした背景から、「むやみに定期変更を強いることはやめよう」というのが、政府が方針を変更した意図と