記事へのコメント21

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    tsutsumi154
    tsutsumi154 個人的にはローソンのお好み焼きはピザ切りとか格子切りするようなでかさではなくまるごとぺろっと行くサイズ感かな 焼くわけではないからコテもないしね 一般的なお好み焼きはお好みでどうぞ

    2020/07/02 リンク

    その他
    nanoha3
    nanoha3 商品切り替え時に、既存在庫の確認できずに新商品並べちゃった感じかなー 瞬間的に切り替えるタイイングは発生するので、パッケージよりは在庫管理の問題な印象。並べた人はちゃんと違う商品だと分かってて偉いw

    2020/07/02 リンク

    その他
    theta
    theta お好み焼きは一人一枚、なんていうのは大阪の文化ですか? 京都だけど大きいのを頼んで みんなで取り分けますよ。一緒に焼きそばを頼んで分けあったりしないのかな

    2020/07/01 リンク

    その他
    narwhal
    narwhal (右)Pork Okonomiyaki (左)Okonomiyaki with Pork 全然違う。阪大と大阪公立大くらい違う。

    2020/07/01 リンク

    その他
    sasasin_net
    sasasin_net 前株と後株

    2020/07/01 リンク

    その他
    gogatsu26
    gogatsu26 “店員さんも同じ物と認識して1個スキャンして2個にしようとしてた”

    2020/07/01 リンク

    その他
    keshitai
    keshitai 安い方の賞品のバーコード読ませて2点購入できたら勝ちゲームが出来るぞ

    2020/07/01 リンク

    その他
    thirty206
    thirty206 制作と製作と作製と作成の違いみたいな。

    2020/07/01 リンク

    その他
    sisya
    sisya 単に商品の切り替えだろうと思ったらやはりそうだった。商品の切り替えと同時に商品名を少し変えることは普通にあることで、ローソンに限らず微妙に商品名の違う商品というのはよく見かける。

    2020/07/01 リンク

    その他
    chess-news
    chess-news 普通はリニューアルだったら、リニューアルの表示をしばらく入れる気がする。

    2020/07/01 リンク

    その他
    kn012078
    kn012078 コメント欄がお好み焼きはシェアするかでもめててすごいw シェア出来る相手のいないぼっちとしてはどっちでもええがなと思う(目から汗

    2020/07/01 リンク

    その他
    theatrical
    theatrical 地元のプライドからなのか、ギャグのつもりなのかわからんけど、やたら食い物の形式にうるさい感じの人って多いな

    2020/07/01 リンク

    その他
    kotetsu306
    kotetsu306 Osaka University と University of Osaka くらいの違いなので、大阪公立大関係者の皆様には問題なく見分けられるパッケージかと

    2020/07/01 リンク

    その他
    ryun_ryun
    ryun_ryun どっちも新デザインになってるのを鑑みると、商品開発者はやっぱりなんも考えてなかったんだろうな。

    2020/07/01 リンク

    その他
    mobits
    mobits お好み焼きの話題になるとほんと大阪人はうるせーな どう切ったっていいだろ

    2020/07/01 リンク

    その他
    tana_bata
    tana_bata ローソンも迷走してんだろうな

    2020/07/01 リンク

    その他
    STARFLEET
    STARFLEET 棘のコメ欄、デザインそっちのけで「お好み焼きはシェアするか否か」でバトルしてるw 昔、明大前駅脇にあった店は結構ボリュームあったので、時折シェア前提で友人や同僚と行ったな。

    2020/07/01 リンク

    その他
    rh-kimata
    rh-kimata パッケージデザイン云々と評している人がいるがどんなパッケージなら「お好み焼き豚玉」と「豚玉お好み焼き」の区別がつくのであろうか

    2020/07/01 リンク

    その他
    mats3003
    mats3003 棘米がいつもの切り方論争になっている。お好み焼きは一人一枚だとかたくなに言い張る関西の方々は、友人と豚玉とイカ玉をシェアしたりしたことがないのだろう。まあ、アフターコロナ下では正しい態度だが。

    2020/07/01 リンク

    その他
    rmntc55211
    rmntc55211 デザインの敗北ではなく商品ラインナップの失敗でしょ

    2020/07/01 リンク

    その他
    togetter
    togetter 片方に「広島風」って書けばいいんじゃない?

    2020/07/01 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ローソンに売られていた『お好み焼き 豚玉』と『豚玉お好み焼き』の違いがわからず混乱するみなさん「どっちも豚玉よね…?」

    とり @to_ri3 @uwemon 値段と量が違うみたい…見つけちゃったから買ったけど、店員さんも同じ物と認識し...

    ブックマークしたユーザー

    • hasunuma06132020/07/02 hasunuma0613
    • popup-desktop2020/07/02 popup-desktop
    • tsutsumi1542020/07/02 tsutsumi154
    • RzTTF2020/07/02 RzTTF
    • nanoha32020/07/02 nanoha3
    • challinge2020/07/01 challinge
    • theta2020/07/01 theta
    • narwhal2020/07/01 narwhal
    • seiryuu1232020/07/01 seiryuu123
    • summer4an2020/07/01 summer4an
    • John_Kawanishi2020/07/01 John_Kawanishi
    • sasasin_net2020/07/01 sasasin_net
    • gogatsu262020/07/01 gogatsu26
    • keshitai2020/07/01 keshitai
    • thirty2062020/07/01 thirty206
    • sisya2020/07/01 sisya
    • chess-news2020/07/01 chess-news
    • kn0120782020/07/01 kn012078
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事