記事へのコメント8

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    Helfard
    Helfard 雉も鳴かずば打たれま(ターン

    2021/12/21 リンク

    その他
    b1sh0p
    b1sh0p 本好きの高校生を権威でぶん殴っただけだろ

    2021/12/21 リンク

    その他
    algot
    algot まとめ主も含めてみんな強い自意識と過干渉。書いた人が1週間後に落ち着いて見返した時の気持ちが今俺達の気持ち。

    2021/12/21 リンク

    その他
    minamihiroharu
    minamihiroharu 専門家がそうでない人間を軽んじて侮辱する事に加担する人があまり居なかったという単純な話だよな。

    2021/12/20 リンク

    その他
    fatpapa
    fatpapa 豊崎氏の書評の価値を認めててもあのイチャモンに理解を示すのはどうかと。そもそも豊崎氏はあれを書評といってない(書けるのかと疑問を呈してる)し、おもしろおかしく本紹介するインフルエンサー腐すの筋違いやろ

    2021/12/19 リンク

    その他
    p_shirokuma
    p_shirokuma (タグ未定)

    2021/12/19 リンク

    その他
    NOV1975
    NOV1975 書評欄の書評が全部厳密な批評性を持つならそもそも登場人物全員書く資格に欠けるわ。

    2021/12/19 リンク

    その他
    wackunnpapa
    wackunnpapa 権威主義の終わり。 / 専門性への軽視ではなく社長個人の人望の問題では。

    2021/12/19 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    豊崎由美氏がTikTokの書評を批判した件で、豊崎氏に理解を示す小説家が見当たらないことに衝撃を受けた。今の作家には、批評に価値を見出しその専門性に敬意を払う者がいないのか。これは出版業界が、経済的な衰退に伴って知的にも衰退したということだ。

    まとめ 豊崎由美氏「TikTokみたいな、そんな杜撰な紹介でが売れたからってだからどうした」「書評書け...

    ブックマークしたユーザー

    • ginnang72021/12/22 ginnang7
    • feldgrau2021/12/22 feldgrau
    • Helfard2021/12/21 Helfard
    • hillbert2021/12/21 hillbert
    • b1sh0p2021/12/21 b1sh0p
    • algot2021/12/21 algot
    • minamihiroharu2021/12/20 minamihiroharu
    • fatpapa2021/12/19 fatpapa
    • fusanosuke_n2021/12/19 fusanosuke_n
    • jt_noSke2021/12/19 jt_noSke
    • p_shirokuma2021/12/19 p_shirokuma
    • NOV19752021/12/19 NOV1975
    • wackunnpapa2021/12/19 wackunnpapa
    • sugirkun2021/12/13 sugirkun
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事