エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント13件
- 注目コメント
- 新着コメント
laranjeiras
カナートもおすすめ。山で垂直に井戸掘って水源掘り当て、そこから水平に砂漠の下に水路を掘るというロマンの塊。3000年以上前にできたというのも胸熱。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%83%88
fog-og-frog2
日本各地に川を真横に跨ぐ用水路がある。水道橋のように川の上ではなく、川の下を通過する仕組み。江戸の水道も同じ。木樋で気密性の高い水道管を作らないと実現できないから、当時の木工技術は極まってたはず。
laranjeiras
カナートもおすすめ。山で垂直に井戸掘って水源掘り当て、そこから水平に砂漠の下に水路を掘るというロマンの塊。3000年以上前にできたというのも胸熱。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%83%88
teisi
あ!そうか!たまにTVで玉川上水とか見るけど「水は低いところへしか流れないのに江戸までどう運んだんだろう??」って分からなかったんだよね。井戸の底に溜めたのか!よく考えれば埋立地で地下水は出ないよなあ
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
いまの話題をアプリでチェック!
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
2022/07/21 リンク