タグ

2010年7月7日のブックマーク (14件)

  • 堂島ロールもどき! | cafeごはん。ときどきおやつ

    少し日にちが空いてしまいましたが、先日の3時のおもてなしティーパーティで作ったケーキ、最後の1個です。 既に3回ほど試作していた堂島ロールもどきが登場で~す! と、自信を持ってご紹介できれば良かったのですが… 実はまだ、う~ん・・・の段階(^_^; でも、もうちょっと飽きたので、もうもどきは作らないかも!? とりあえずレシピ公開しておきますが、「違うじゃん!」はなしで!!! 堂島ロールを参考にさせていただきましたが、あくまでも我が家好みに仕上げていますので、全くそのままの再現ではありません。 ご了承くださいね~ ◆堂島ロールもどき◆ 卵   2個 砂糖   50g 薄力粉   50g 無塩バター   20g 生クリーム   150cc 加糖れん乳   大さじ1 ゼラチン   1g 水   小さじ1 粉糖   適量 ❀下準備❀ 卵は冷蔵庫から出して室温に戻しておく。 バターは湯せん又はレンジ

    堂島ロールもどき! | cafeごはん。ときどきおやつ
    felis_azuri
    felis_azuri 2010/07/07
    なぜか最近よく目にするケーキの作り方、めっけ。
  • ライトノベルで大規模盗作発覚! 9割の作品に類似点 - bogusnews

    若年層向け小説、いわゆる「ライトノベル」と呼ばれる作品で相次いで盗作が発覚。店頭から回収される事件が起きているが、消費者団体が独自に調査をおこなったところ、他にも多数のライトノベル作品に盗作の疑いがあることがわかった。その数は 「市場に出回っている点数のおよそ9割」 にものぼるとのことで、あらためて創作家の良識が問われそうだ。 調査をおこなったのは消費者生活センター。これまでに出版されたライトノベルおよそ8000冊を収集したうえで電子化、データマイニングをおこなった。その結果、9割が 剣と魔法の世界で着た勇者がツンデレ彼女と一緒に世界を救うサーガ 学園でちょっと変わった女の子と過ごす非日常な日常生活 というたった2つのクラスタに分類され、しかも統計的類似性もきわめて高かったという。 さらに、これらを映像化した作品まで追跡調査したところ、 映像化されるとのっぺりした塗りで判別のつきにくいキャ

    ライトノベルで大規模盗作発覚! 9割の作品に類似点 - bogusnews
    felis_azuri
    felis_azuri 2010/07/07
    ラノベそのものだけじゃなく、よくあるラノベ的○●ってなのも結構あるよな。
  • 7月3日映画「ザ・コーヴ」公開!映画館前の乱戦で鈴木邦男さんの顔面殴打出血! (篠田博之の「メディアウォッチ」)

    ↑ 7月3日イメージフォーラム前 ↑ 警官隊も大量動員 ↑ 傘に「妨害はNG」と書いて訴える市民 7月3日、上映中止騒動に揺れた映画「ザ・コーヴ」が全国公開となりました。今後、上映館はどんどん拡大していきます。京都・大阪などは混乱もなかったのですが、騒然となったのが渋谷と横浜でした。 この間、度重なる街宣攻撃にさらされた横浜ニューテアトルには、午後の部に右翼団体が現われ、警察部隊と対峙。「俺たちにも映画を見せろ」などと叫びながら右翼側は場内に入ろうとしましたが、警察が阻止。一時は怒声が飛び交う緊迫した事態となりました。 一方「主権回復を目指す会」が街宣にやってきたのは渋谷のシアター・イメージフォーラム。正午から街宣を行いましたが、それに抗議する市民や大勢訪れた報道陣、それに警備の警察などが入り乱れて緊迫が続きました。一時騒然となったのは、鈴木邦男さんが彼らに論戦を挑むために近づいた時で、狭

    felis_azuri
    felis_azuri 2010/07/07
    『渦中に、「主権回復~」のメンバーにマイクで顔面を殴打された鈴木さんが出血。警備にあたっていた警察が犯人を逮捕するかと思いきや、双方を引き離しただけ』7月3日渋谷での怪我人は鈴木邦男さんだったのか。
  • 画像に使われている色を抽出してくれるサイト「ColorSuckr」が超便利*二十歳街道まっしぐら(FC2ブログ時代)

    「ColorSuckr」は画像に使われている色を抽出してくれるサイトです。 画像のURLを指定するだけで使われている色のカラーコード一覧を表示してくれます。 画像から色を個別に抽出できるのが便利ですねー。 Flickrとも連携しており、Flickrの写真を検索して色抽出が簡単に行なえます。 以下に使ってみた様子を載せておきます。 まず「ColorSuckr」にアクセスします。 画像が貼られているページのURLもしくは画像URLを入力。 このようにページに貼り付けてある画像が一覧で表示されます。 ※画像URLを指定した場合は、このステップはスキップされます。 色抽出したい画像をクリック。 するとこのように画像に使われている色のカラーコード一覧が表示されます。 RGBやウェブセーフカラーなど細かく分かれてますね。 Flickrとも連携しており、その場で写真検索して色抽出ができます。 カラーピッ

  • [iPad, iPhone] AudioNote – Notepad and Voice Recorder: 最強の議事録アプリ。1814 | AppBank

    メモアプリの最高峰SoundPaperを、機能面では超えた!これはすげー!AudioNoteNotepad and Voice Recorderをご紹介します! AudioNoteの3ポイント紹介 ・音声録音、テキスト、手書きメモ ・メモった時刻が全て自動保存 ・データのexportもOK。でも、時々日語が文字化け まさに神アプリ。メモアプリの最高峰だと思っていたSoundPaperをあっさりと機能面で超えてきました。 特筆すべきはメモった時刻が保存される機能。メモをした時刻が1分44秒だとすると、そのメモをタップすると1分44秒から録音した音声が流れ始めます。(追記:SoundPaperにもこの機能はあると読者様に教えて頂きました!そのため、機能面については今のところほぼ同等かと思われます) (゚д゚)スゲー 議事録に最高だな。。というわけでご紹介していきます! iPad版 こ

  • 安保・沖縄37冊、外交文書初の自動公開 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    外務省は7日午前、1960年の日米安全保障条約改定と72年の沖縄返還に関する外交文書のファイル37冊を東京・麻布台の外交史料館で公開した。 同省が5月に制定した「作成から30年以上経過した文書は原則として自動的に公開する」とした新規則に基づく初めての公開だ。 公開されたのは、日米安保条約改定に向けた日米交渉記録などを収録したファイル8冊と、沖縄返還に関する29冊。日米安保条約改定に関するファイルは、外務省で改定交渉に中心的にかかわった当時の東郷文彦・安全保障課長(後に外務次官、駐米大使などを歴任)が省内の引き継ぎ資料としてまとめた。〈1〉同条約に基づく米軍の行動範囲が「極東」とされた経緯〈2〉米軍による緊急時の在日米軍基地使用を巡る日米間のやりとり――などが含まれている。 58年11月26日付の当時の藤山愛一郎外相とマッカーサー米駐日大使らとの会談録では、米側が日米安保条約に「(日による

  • 参院選 「慎太郎節」さく裂、石原都知事が秋田市内でたちあがれ日本の応援遊説 - MSN産経ニュース

    たちあがれ日の応援団長、石原慎太郎都知事が6日、秋田市内で遊説した。 石原氏は消費税25%のデンマークを例に挙げて、「高福祉低負担はできっこない。加工したおにぎりには製品だから課税すればいいし、袋で買ってくるコメは無税にすればいい」と、消費税アップへの条件を提案した。 また、「日人は平和の毒に犯されてきた。米国のお母さんのスカートに隠れてきたが、リーマンショックで日経済はずたずたになった。何でこんなにアメリカの国債を買わなければならないのか」と日外交を批判。 さらに「外国人の反対勢力があったら、青森県六ケ所村の核燃料再処理施設はできたか」、「対馬に来る韓国人の観光客のシャツにはハングルで『対馬は韓国のもの』と書いてある」と皮肉り、永住外国人への地方参政権(選挙権)付与法案に反対を表明した。

    felis_azuri
    felis_azuri 2010/07/07
    外国人参政権がらみで、「外国人の反対勢力があったら、青森県六ケ所村の核燃料再処理施設はできたか」<−は?
  • 『h_hirakawaさんリスク論講義』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『h_hirakawaさんリスク論講義』へのコメント
    felis_azuri
    felis_azuri 2010/07/07
    『統治者視点と当事者視点は、ある程度は、個々の人々が社会的視野を持って「社会全体の利益を考えたら統治者視点も仕方ないな」とか受け入れてくれれば、両立可能なところはあるけど、』/気になる箇所
  • GMOに対する一般市民の認知に関する10の神話 - PABEプロジェクトより抜粋

    PABE(Public Perceptions of Agricultural Biotechnologies in Europe) (欧州における農業バイオテクノロジーに関する一般市民の認知) 最終報告書より抜粋要約 作成者: 平川秀幸 文書は、欧州委員会の委託で、1998年から2000年にイギリス、フランス、ドイツ、イタリア、スペインの五ヶ国で行われた研究調査プロジェクトPABE(Public Perceptions of Agricultural Biotechnologies in Europe: 欧州における農業バイオテクノロジーに関する一般市民の認知)の報告書Public Perceptions of Agricultural Biotechnologies in Europe: Final Report of the PABE research project (funde

    felis_azuri
    felis_azuri 2010/07/07
    『むしろ参加者たちは、農業セクターと医療セクターとでは、消費者の選択の余地や、意思決定の透明性、情報に関して、非常に扱いが異なっていると感じていたのである』
  • つい無防備になってない? 公衆無線LANを安全に使うための4つのコツ | ライフハッカー・ジャパン

    パソコンも、もはや「ケイタイ」する時代。日でもWi-Fiスポットが徐々に増え、外出先でも手軽にインターネット接続できる環境が整ってきましたが、さらに先を行く米国では、7月1日から、スターバックス(Starbucks)が米国内の全店舗で、Wi-Fiを無料で利用できるようになったとか。どこでもインターネットにアクセスできるのは、便利なことこの上ないですが、セキュリティリスクにも十分配慮する必要がありますね。そこで、こちらでは、公衆無線LANを安全に使うための方法についてご紹介しましょう。 ほどんどのワイヤレスルーターには、インターネットからユーザを守るファイアウォールがありますが、これによって、自分が完全に保護されていると考えるのは誤り。同じネットワークに接続している他のユーザからは保護されていません。多くのホットスポットでは、ネットワークに接続しやすいように暗号化されておらず、これによって

    つい無防備になってない? 公衆無線LANを安全に使うための4つのコツ | ライフハッカー・ジャパン
    felis_azuri
    felis_azuri 2010/07/07
    他の機能との折り合いで、使えない手段も多いような気がするが。。。
  • The Coveの感想:これはやばい - 勝川俊雄 公式サイト

    映画の感想 「かわいいイルカちゃんを殺す悪い奴らと闘う、僕ら正義の保護団体」というシンプルなメッセージ。「悪い奴は明らか、問題も明らか、あとは辞めさせるだけ」、ということだ。同じドキュメンタリーでも、Our daily bread(邦題:いのちのべかた )と比較すると、メッセージの質は低い。しかし、わかりやすさという点では、良くできている。 エンターテイメントとしても、それなりに楽しめる。世界一のビルを上る男とか、ジオラマ作成専門家とか、いろいろな特技を持った人間が協力してミッションを行うストーリーは単純明快でアメリカン。悪者にされた日人にしてみれば、かなり不愉快な映画であります。この映画によって、日人のイメージは確実に悪くなりますね。The Coveの内容についてはこちらのサイトが詳しいです。 この映画の価値を決定づけるのは、画像のインパクト。海で大量のイルカを処理すると、湾は文字

    felis_azuri
    felis_azuri 2010/07/07
    『自衛をしないと、保護団体から、いくらでもつけ込まれる。良くも、悪くも、そういう過激な人たち・価値観とも折り合いをつけていかないとならない時代になったと言うこと』
  • ゼロリスクを求めるのが合理的な場合 - 地下生活者の手遊び

    先日のエントリの趣旨はそのまま、レトリックを替え、別の論点も加えて再び論じますにゃー。 統治者の視点と当事者の視点*1 h_hirakawaさんリスク論講義 - Togetter 科学技術社会論を専攻する平川秀幸氏によるリスク論講義ですにゃ。さすがにオモチロイにゃー。さてここから平川氏の発言を引用しますにゃ。 ゼロリスク世論にまつわる問題は、確率論的なリスク論の考え方は、統計的=集合的な見方、いいかえれば社会をマスで見る「統治者視点」であり、それは「100万分の1でも当たったらイヤだ」という個別の視点、いわば「当事者視点」とは相容れないということ。 つまり、リスクに対する当事者視点は絶対消えないわけで、だからこそ統治者側には、経済的補償や法的対応、さらには当事者視点に対する「感情の手当て」が不可欠。ところが得てしてリスクコミュニケーションでは、統治者視点のみを押し付ける形になり、感情の手当

    ゼロリスクを求めるのが合理的な場合 - 地下生活者の手遊び
    felis_azuri
    felis_azuri 2010/07/07
    「確率論的なリスク論の考え方は(略)「統治者視点」」『カガクにできることはせいぜいメカニズムの説明であり、「なぜ俺が?」(略)という、いわば実存的な問いに答えられるものではにゃー』/混ぜるな危険。
  • h_hirakawaさんリスク論講義

    🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri 事故を絶対ださない医療行政とかやめれば、日も医薬品業界もなんとかなるとおもうんですでどね。でも業界も自分で政府になんとかしろって運動してない気がして不思議です。

    h_hirakawaさんリスク論講義
    felis_azuri
    felis_azuri 2010/07/07
    『ゼロリスクが世論であるという幻想に基づく政策決定が行なわれている可能性はあります』/ネット世論を見ての話だが、幻想と言い切れるかどうかはちと疑問符だとは思える。
  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

    平素より「はてなハイク」をご利用いただき、ありがとうございます。 「お題でつながるミニブログ」としてご利用いただいていた「はてなハイク」は、2019年3月27日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/2018/11/19/113653 株式会社はてな