記事へのコメント32

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    natu3kan
    natu3kan ミニ四駆にしろラジコンにしろ、修理や組み立てで物理法則を理解したり創造性勝負のカスタマイズもあるし。ミニ四駆のマスダンパーだって発想力の勝利な訳で。塹壕ラジオでは創造性は育まれない?

    2023/02/17 リンク

    その他
    yamadadadada2
    yamadadadada2 公園で遊んでる子供見てると、速攻で壊しそうだなーとか思っちゃうけどそれも学びなんだよな。頑張って直してもいいんだし。

    2023/02/11 リンク

    その他
    naoto_moroboshi
    naoto_moroboshi 子供だけで作るのは難しいから一緒に作ってあげて……結構難しいよアレ

    2023/02/11 リンク

    その他
    REV
    REV 「さあ、白い画用紙と画材を用意したから思うがままに描いていくれ」信奉者か

    2023/02/11 リンク

    その他
    honma200
    honma200 学年誌のふろくですら作れなかった自分からすればハードルが高くてどう逆立ちしても作れずに投げ出すと思う。初心者に渡す楽譜みたいなものでレベルの差があると思う

    2023/02/11 リンク

    その他
    mujisoshina
    mujisoshina 独創やアレンジを生むためには基礎も重要なのだよな。タミヤのラジコンは複雑な機構を小学生でも理解できるレベルにしっかり落とし込まれているところがすごい。

    2023/02/11 リンク

    その他
    fluoride
    fluoride むかし工作基本セットいっぱい作ったなあ。木製なのが風情あったけど今どうなんだろう

    2023/02/11 リンク

    その他
    big_song_bird
    big_song_bird 世の中、物を覚えるにも順番ていうのがあるだろ。既製品の組み立てでも判ることは幾らでもあるぞ。「バレンタインのチョコ作るというならカカオ豆から作れ!」とでも?w

    2023/02/11 リンク

    その他
    theta
    theta タミヤの模型は高いのが難点。滅多に買えないorz

    2023/02/11 リンク

    その他
    Shin-JPN
    Shin-JPN 型を知らないと創造性が発揮できない、なんてことはないが、型を知らないと創造性の発揮も車輪の再発明に空費するばかり。型の応用にせよ型破りにせよ、創造性発揮には型から入った方が結局はショートカット

    2023/02/11 リンク

    その他
    i5s4y
    i5s4y たしかにラジコンの組み立ては創造性の醸成につながるとは思うけど、この人のツイートは「創造性を育まない」に対して何の反論にもなってないな、、

    2023/02/11 リンク

    その他
    upran
    upran タミヤ以外のラジコンの説明書を初めて見たとき、不親切でびっくりしたな。初心者がタミヤ以外を買うと組み立てで詰む奴が多くて、ヘルプに何度も行った。

    2023/02/10 リンク

    その他
    matsuedon
    matsuedon せやな。(海外製プラモデルをひぃひぃ言って組み立てながら

    2023/02/10 リンク

    その他
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou RCカーではなくマイコンロボットにせよという意味であった可能性は(ない

    2023/02/10 リンク

    その他
    mayumayu_nimolove
    mayumayu_nimolove と言うかツイッターみたいな何処の馬の骨とも分からんやつに言われたことを真剣に捉える奴多すぎ。

    2023/02/10 リンク

    その他
    shikiarai
    shikiarai 思いのままに読書感想文を書かせようとする一派の同類か? 技法を学ばずに創造できるかって

    2023/02/10 リンク

    その他
    evamatisse
    evamatisse 基本の型が習得できてなきゃ型破りはできない。それはただの形無し。

    2023/02/10 リンク

    その他
    zeromoon0
    zeromoon0 いちゃもんに創造性がないのが残念。

    2023/02/10 リンク

    その他
    dragoon-in-the-aqua
    dragoon-in-the-aqua 文句をほざけるだけほざく奴らはまず、自分たちが創造神にでも異世界転生して独自性だけで天地開闢を成し遂げるなり宇宙創造するなり何なりと己の知能のみでしとけってばよ!

    2023/02/10 リンク

    その他
    kemononeko
    kemononeko ガンプラもミニ四駆も創造性を育むから人気なのに。大人が子供に与えたいおもちゃだよ。だから転売ヤーが買い占めて買えなくなると教育が出来なくなる。

    2023/02/10 リンク

    その他
    daigo0117
    daigo0117 型を学んで初めて創造的(型破り)な発想が生まれる。偉い人にはそれがわからんのですよ。

    2023/02/10 リンク

    その他
    Snail
    Snail 今は3DCADがあるから、組み立て図を描くのは半自動で恐らく1時間もかからないと思う。昔は外注にトレースしてたんだろうけど、あれ見るだけで凄いとかものづくりを知らなすぎで逆に驚いた。

    2023/02/10 リンク

    その他
    hayashikousun
    hayashikousun 一つも作った事無いのにいきなりオリジナルラジコンの設計からやらされる子供。

    2023/02/10 リンク

    その他
    togetter
    togetter タミヤの説明書ってすごく良く出来てるし、ここからスタートすると創造性も伸びていきそう!

    2023/02/10 リンク

    その他
    a446
    a446 中身の構造とかを体感することでアイデアが生まれるのにな。逆に神とペン与えて動物の絵を描かせるなんて義務的とも言える

    2023/02/10 リンク

    その他
    princo_matsuri
    princo_matsuri 絵描きは模写から始めるし、プログラムはサンプルコードを改造して学ぶ。古事記にも書いてある

    2023/02/10 リンク

    その他
    nakex1
    nakex1 「ここがこうなってるからこういう風に動くんだ」みたいな理解は優れたキットを組むことで得られる。進化し続けるガンプラの可動とかもすごいなあと思っている。

    2023/02/10 リンク

    その他
    stack00
    stack00 最初は模倣で、それに物足りなくなって自分で変えていくのが創造性。

    2023/02/10 リンク

    その他
    honeybe
    honeybe コメントした人がラジコンとミニ四駆を混同してたとか?ラジコン組み立てよりはかなり楽だよね?しらんけど(ぉ

    2023/02/10 リンク

    その他
    kenta555
    kenta555 自分はRCサンダードラゴンで車の構造を覚たなあ。ダンパーとかデフとか。あと、自分が苦労して作ったものがちゃんと動くって想像以上に興奮したのを覚えてます。

    2023/02/10 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    タミヤのラジコンの組み立てを子供にやらせたいとツイートしたら「創造性を育まないからやめとけ」というコメントがきてビックリした「最高の素材では?」

    YusukeSumi @YusukeSumi タミヤのラジコンの組み立ては子供にやらせたいことだというツイートをしたら、...

    ブックマークしたユーザー

    • tanaka-22024/02/14 tanaka-2
    • BuchuntaGo2023/03/17 BuchuntaGo
    • natu3kan2023/02/17 natu3kan
    • midas365452023/02/12 midas36545
    • yamadadadada22023/02/11 yamadadadada2
    • naoto_moroboshi2023/02/11 naoto_moroboshi
    • wackunnpapa2023/02/11 wackunnpapa
    • REV2023/02/11 REV
    • honma2002023/02/11 honma200
    • pengwinsky2023/02/11 pengwinsky
    • mujisoshina2023/02/11 mujisoshina
    • fluoride2023/02/11 fluoride
    • aoiyotsuba2023/02/11 aoiyotsuba
    • big_song_bird2023/02/11 big_song_bird
    • theta2023/02/11 theta
    • kouimamu2023/02/11 kouimamu
    • Shin-JPN2023/02/11 Shin-JPN
    • roygbiviro2023/02/11 roygbiviro
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事