エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
日本の最近の流行音楽がほぼ「サビ直前に一時停止」するのは何故?いつから?→様々な考察が寄せられる (3ページ目)
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
日本の最近の流行音楽がほぼ「サビ直前に一時停止」するのは何故?いつから?→様々な考察が寄せられる (3ページ目)
the Includes @the_Includes これは多分、宅録が簡単にできるようになったことで、作曲者が各パートごと... the Includes @the_Includes これは多分、宅録が簡単にできるようになったことで、作曲者が各パートごとにフレーズを保存しておきやすくなったことが要因だと思う。 でも、そもそも止まると止まらないの境目がいまいちわかんない……1拍から1小節なら各パート内でもメロディラインに文節ってできてること多くない? twitter.com/undo_n_redo/st… 安藤なれど@新曲「ナイイブ」 @undo_n_redo JPOPに詳しい人へ。JPOPの編曲においてサビ直前一時停止の義務(1拍~1小節程度のブレイク)が定着したのはいつ頃なんでしょうか。 また日本のあらゆる流行音楽になぜこんなにもほぼ義務的にこの形式が使われるようになっていったのかという経緯も気になります。