記事へのコメント38

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    cocoronia
    cocoronia つまり「そんなに似てないじゃん」てことかな。ドラえもんの場合は原作と見紛うばかりだったからダメと。

    2023/10/26 リンク

    その他
    Karosu
    Karosu AIイラストの話が目に入ったけど、二次創作になりうるだけのテーマ価値がつけられたが結論だから、AIイラスト単体では不利になる裁判結果だと感じた

    2023/10/26 リンク

    その他
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr "違法同人サイトの被告側が「エロ同人は著作権侵害!」と余計な主張したせいで裁判所がキャラクターという概念の法的解釈と二次創作と著作権についての解釈出してる"

    2023/10/25 リンク

    その他
    zenkamono
    zenkamono 「キャラ解釈や設定はどうでもよくて絵のデザインや絵柄がどれくらい酷似してるかの方に重点」という判決に納得するブコメが多い一方で、先日に「ドラクエスピンオフ作品のキャラ名を流用された」では怒る人が多く

    2023/10/25 リンク

    その他
    NOV1975
    NOV1975 揚げ足取りだが最後の話ってちょっと違くない?一般的に二次創作においては「キティちゃん」を描くわけだからキティちゃんと設定が同じ何かとは違うよな(もちろん、その手のパロディもあるけど)

    2023/10/25 リンク

    その他
    h-hirai
    h-hirai 少なくとも、二次創作=盗作みたいなバカなこと言ってるブクマカが正しくないことだけは分かる、これ結構前の判決だよね

    2023/10/25 リンク

    その他
    Shinwiki
    Shinwiki えっと、じゃあ浦安のネズミもokなんすか?

    2023/10/25 リンク

    その他
    KoshianX
    KoshianX 二次創作をそもそも違法だと思い込んでるよくわからない人々に文字通り判決が下ったわけだ。キャラクターがどこまで保護されるのかというのが詳しく出た裁判ということでまあおもしろいわな確かに

    2023/10/25 リンク

    その他
    honma200
    honma200 同人に著作権があるのは当然だし、二次創作の話はまた別だろうね / 二次創作には著作権はないから無断アップロードは許されるという恐ろしい主張だ

    2023/10/25 リンク

    その他
    Shin-Fedor
    Shin-Fedor 服部昇大先生は作風的にこの領域には関心が高いだろうなあ。また、これをもって「同人誌は合法というお墨付きが出た」と考えてしまうのは確かに勇み足であろう。そこの是非を判断するために個々の裁判があるわけで。

    2023/10/25 リンク

    その他
    korimakio
    korimakio 『敵の著作権侵害を突けば自分の違法コピーを免罪できる』って考え方、暇コラ問題とかでもよく見かけるやつ。それはそれ、これはこれ。

    2023/10/25 リンク

    その他
    Kenju
    Kenju ”容姿や服装など基本的設定に関わる部分の複製権侵害” については生ずる余地がある。がそれ以外には著作権侵害ではない。服装は変えれば済むけど容姿は変えられないだろうし、同人誌が合法とは言い切れない。

    2023/10/25 リンク

    その他
    gwmp0000
    gwmp0000 "設定拝借におけるラインは存在していて全てが絶対に許されるわけでもない、ところも面白い。"

    2023/10/25 リンク

    その他
    sds-page
    sds-page もう一つ興味深い判例があって写真のトレスが著作権侵害に当たらないとされた事件がある。「表現上の本質的特徴」とは何か http://ootsuka.livedoor.biz/archives/52517936.html

    2023/10/25 リンク

    その他
    psne
    psne 当たり前の話を当たり前に解釈されただけのお話。(他の著作物の設定を使って(コピペではなく)描いたものは描いた人が二次的な著作権を持つ。)

    2023/10/25 リンク

    その他
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou キャラクターには著作権発生しないが、キャラクターデザインには発生するので「キャラクターや設定を拝借した程度の二次創作は著作権を侵害しないことの根拠になって」などいません。個別に判断するしかないだけ。

    2023/10/25 リンク

    その他
    pmint
    pmint 法律に弱いはてなーがまた間違いを重ねちゃうな。「少し前から」とか「程度」とか「合法」とか「複製ならOK」とか「文字表現ならOK」とか。Vtuber関係の事件を見てみると良いわ。https://www.courts.go.jp/app/hanrei_jp/detail7?id=91857

    2023/10/25 リンク

    その他
    sitsucho777
    sitsucho777 二次創作が許されると言うよりは、一次創作によって守られる著作権は限定的であるという感じかと。合法、違法の二元論で解釈するのは危険。

    2023/10/25 リンク

    その他
    kobito19
    kobito19 "同人誌の多くはグレーではなく合法と解釈できる" できないが

    2023/10/25 リンク

    その他
    cha9
    cha9 無断コピーは漫画村や海賊版と同じで一発アウトだが二次創作が合法かとは別の話。小説化やアニメ化や漫画化、舞台化等も「表現方法」が違うから二次創作の一種のはずだがちゃんと原作権とってて二次創作無罪ではない

    2023/10/25 リンク

    その他
    tick2tack
    tick2tack !?原作と絵柄が違えば、例えば中国の業者がキャラクターのグッズを売っても著作権侵害にならないの!???/ 一次著作の侵害にならないかの話と、二次創作自身の著作権の話とが混在してるとめんどくさいな

    2023/10/25 リンク

    その他
    firststar_hateno
    firststar_hateno 二次創作は星のように輝く創造力ですわね。ただし、著作権の光に準じて輝かせましょう。

    2023/10/25 リンク

    その他
    kenken610
    kenken610 何か新しい法解釈が生まれたという話ではないので、ここらへんの問題は著作権法の教科書を買って読めば体系的に理解できるぞよ

    2023/10/25 リンク

    その他
    aka85s
    aka85s この論理だと、キャラクターがどれだけ性的に陵辱されても、著作者人格権の同一性保持権は著作権法違反にならないからそもそも主張できない、となると、例えばウマ娘の18禁同人誌は、何を根拠に取り締まるのか気にな

    2023/10/24 リンク

    その他
    btei
    btei サザエさんバス事件が原作のコマと一致する表現でなくても見てどのキャラかわかるなら侵害/BL同人誌事件がキャラの見た目が類似してても原作のどのシーンと一致してるか挙げないと著作権侵害と認めない/でガチャ感

    2023/10/24 リンク

    その他
    popotown
    popotown 個人的には人のアイデアパクっておいてようでかいツラできるのうとは思うけど、グレーにしとかないとそれこそめんどくさいんだろうなあ

    2023/10/24 リンク

    その他
    ET777
    ET777 余計な主張してくれたおかげでまとまった回答が読めること、あるある

    2023/10/24 リンク

    その他
    ys0000
    ys0000 二次創作が合法かはさておき、二次創作にも著作権は発生するからそれを違法コピーしたら著作権侵害だよという当たり前の結論。単なる複製のお目溢しは無理ね。二次創作のお目溢しは原作者次第。

    2023/10/24 リンク

    その他
    July1st2017
    July1st2017 最近、コミケを版権侵害祭りって書いてるブコメがあったな。スターが沢山付いてた。この事件の被告と考え方が近いね。漫画家も二次創作出身だったりプロになっても二次創作やってる。/ドラえもんの偽最終回…

    2023/10/24 リンク

    その他
    imanot
    imanot 女性向けでよく論争になるキャラ解釈や設定とかは実はどうでもよくて絵のデザインや絵柄がどれくらい酷似してるかの方に重点が置かれてるんよね しかしサイト側は盗人猛々しくてシンプルにムカつくな

    2023/10/24 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「知財高裁でBL同人作品の無断コピーは著作権侵害という当たり前の判決」で出されたキャラクターの概念や二次創作と著作権の解釈が興味深い

    服部昇大/映子さん 映子さん10巻発売中 @hattorixxx 連載作品「6代目日ペンの美子ちゃん」「邦キチ!映...

    ブックマークしたユーザー

    • kugibin2023/11/17 kugibin
    • takeishi2023/10/26 takeishi
    • enemyoffreedom2023/10/26 enemyoffreedom
    • cocoronia2023/10/26 cocoronia
    • Karosu2023/10/26 Karosu
    • unijam2023/10/26 unijam
    • hirogocco2023/10/25 hirogocco
    • TakayukiN6272023/10/25 TakayukiN627
    • gimonfu_usr2023/10/25 gimonfu_usr
    • eimei_fujiyoshi2023/10/25 eimei_fujiyoshi
    • zenkamono2023/10/25 zenkamono
    • mtmcysn2023/10/25 mtmcysn
    • NOV19752023/10/25 NOV1975
    • h-hirai2023/10/25 h-hirai
    • gggsck2023/10/25 gggsck
    • nanakoso2023/10/25 nanakoso
    • deep_one2023/10/25 deep_one
    • yasuhiro12122023/10/25 yasuhiro1212
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事