記事へのコメント28

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr ( デモ訪問販売〔最初ハ若イ職人風ノ方ガ家屋問題点ヲ親切ニ指摘シテ下サリ修理ヲ薦メラレル〕デ、イラッシャッタ会社ニ頂イタ見積ハ、自治体斡旋業者サンカラ頂イタ見積ノ倍額ダッタ…)

    2023/11/02 リンク

    その他
    big_song_bird
    big_song_bird 大体どこの業界も「相場」っていうのがあって、早々安い値段じゃ出来ないはずなんだがw。極端に値切ったら、仕事内容がどうなるかくらいは依頼主だって知ってるだろうw。

    2023/11/02 リンク

    その他
    catan_coton
    catan_coton 高いからまけろって言ってくるのホント糞。じゃあお前んとこの商品も安くしろや。

    2023/10/28 リンク

    その他
    mur2
    mur2 もっと安いその会社に丸投げしてもいいですか?って言ってみてやれ。

    2023/10/28 リンク

    その他
    k_wizard
    k_wizard システム安い方選んでひどい目にあっている会社があるんですよ(現在進行形)

    2023/10/28 リンク

    その他
    kagerou_ts
    kagerou_ts もっと早く安くできるだろ、って言われたらじゃあそう言ってるやつに頼んでくれ、で終わる/工数見積もりとかもこれ

    2023/10/27 リンク

    その他
    dodecamin
    dodecamin 相見積もりは必要。業者が人が居ない時に断る体にする際に適正価格の10倍とかで見積もり出すわけだが、適正価格知らないとその見積もりで発注してしまう(業者も受注できる状況じゃ無い)という悲劇が起こるわけで。

    2023/10/27 リンク

    その他
    kamezo
    kamezo なんか相見積もりの正しい使われ方なのかもしれんと思った。適正価格探しというか。ただひたすら安いところに頼むためにアイミツとる人も意外と少ないのかも。

    2023/10/27 リンク

    その他
    tripleshot
    tripleshot IT業界だと仕事請けたいだけの営業or管理職がありえん工数or金額で契約受注してきて開発が死ぬのが日常茶飯事かつ、開発が死ぬほど頑張って何とかした結果、見積の不当性が隠蔽されてしまう負のスパイラルが。

    2023/10/27 リンク

    その他
    Barton
    Barton 安いシステム入れてえらいことになった俺が通りますよ。やっぱりそれなりにしっかりしたものはある程度金もかかるし、名の通ったところを選ぶ方がいいのよ。安さを売りにしている所は俺は信用しなくなった。

    2023/10/27 リンク

    その他
    ultrabox
    ultrabox ただの交渉術だから嫌なら断れば良いし金額が合えば受ければ良いだけで気にする必要はないゾ。潔癖症はね、辛いわよ

    2023/10/27 リンク

    その他
    dickbruna
    dickbruna 相見積もりで決まる仕事は基本的に受注できなくて当たり前。勝者の呪いってやつ。

    2023/10/27 リンク

    その他
    n_y_a_n_t_a
    n_y_a_n_t_a ヤマダとビックとヨドバシで比べる勢いで他社の見積もり持って行ってる説。

    2023/10/27 リンク

    その他
    hgaragght
    hgaragght 断るのは当然として、結局受けるのか。リスキーな気が。

    2023/10/27 リンク

    その他
    arrack
    arrack 「そんな金額ではできません」と断れるようになっただけ時代が変化したと思う

    2023/10/27 リンク

    その他
    diveto
    diveto 昔私の半分くらいの見積もり出してきた競合がいて「絶対見積もり甘いわ、後から仕様が大量に降ってきて泣きみるの可哀想w」って思いながら仕事取られたんだけど見事完遂してて次の仕事でめちゃくちゃボロ儲けしてた

    2023/10/27 リンク

    その他
    gui1
    gui1 東芝ソリューションアクセンチュア特許庁事件(´・ω・`)

    2023/10/27 リンク

    その他
    doroyamada
    doroyamada 発注側も、相見積もり必須で、安いみつもりをぶつけてみるとか、高い側に発注するには理論武装しなければならないとかの勤め人の事情があるわけですよ。一種儀式。

    2023/10/27 リンク

    その他
    ysync
    ysync だいたい見積もるのにだって真面目にやるほど手間はかかるわけで、相見積だの競争入札ってほんと悪い文明。

    2023/10/27 リンク

    その他
    Baybridge
    Baybridge ガバガバ見積書作ってけしかける奴はevilとして、相見積もり取ること自体は不思議でも何でもない。怒ったり悲しんだりする必要もなく淡々と断り淡々と受注すればよい。

    2023/10/27 リンク

    その他
    kazgeo
    kazgeo これでいいでのだ。

    2023/10/27 リンク

    その他
    tomiyai
    tomiyai 相見積とってあっちの方が安いからお宅も安くしてって言われて安くできるなら最初の見積りはなんだったのってなるし、安いのがいいならあっちでやってくださいとしかならんわな。

    2023/10/27 リンク

    その他
    togetter
    togetter きちんと断れることも大事だね。

    2023/10/27 リンク

    その他
    totoronoki
    totoronoki 依頼者側が相場を知らないから見積もりを頼む訳だしな。

    2023/10/27 リンク

    その他
    anmin7
    anmin7 工期そのままでいつまで経っても図面決定できずにだらだら変更かけてくるのもやめて欲しい/この話のキモは「他者の見積みせて値引を迫る」だゾ。相見積の是非とか相場とか関係ないゾ。

    2023/10/27 リンク

    その他
    verda
    verda 視点が変わると意見が変わりそうな話ではある

    2023/10/27 リンク

    その他
    ranobe
    ranobe やすいと思って乗ったのがカボチャの馬車だったオチはありがち

    2023/10/27 リンク

    その他
    mobanama
    mobanama "心配になって真面目そうな業者に相見積頼んだら、こんなカネでできるかバカやろと断られたのでああやっぱりこの見積は安かろう悪かろうだったのかーって認識したものかと"なるほど

    2023/10/27 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    他社の見積書を出して格安で発注してくる業者に「ウチは職人経営で(以下略)これでは食えないので見積もりしたところにご依頼下さい」と断ったら受注できた話

    普通の大工さん@クソ現場祭りの人 @normalcarpenter 業は家族を愛でること、副業住宅、店舗、オフィ...

    ブックマークしたユーザー

    • fm3152023/12/19 fm315
    • gimonfu_usr2023/11/02 gimonfu_usr
    • big_song_bird2023/11/02 big_song_bird
    • repunit2023/10/31 repunit
    • orzie2023/10/29 orzie
    • Gln2023/10/29 Gln
    • youchan402023/10/29 youchan40
    • gyu-tang2023/10/29 gyu-tang
    • ksk1304212023/10/28 ksk130421
    • catan_coton2023/10/28 catan_coton
    • mur22023/10/28 mur2
    • k_wizard2023/10/28 k_wizard
    • otakky-sky2023/10/28 otakky-sky
    • batti-82023/10/28 batti-8
    • laislanopira2023/10/28 laislanopira
    • kagerou_ts2023/10/27 kagerou_ts
    • toraba2023/10/27 toraba
    • dodecamin2023/10/27 dodecamin
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事