エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント30件
- 注目コメント
- 新着コメント
IkaMaru
「戦略が悪い」脳の人々がこういう時には姿を見せず、「表現の自由」一本槍の原則論者で埋め尽くされるミステリー。不安な親たちを真摯に説得しているか、論破して黙らせて終わりになってないか、そういう話では
haru666
ロリコンへの恐怖は、ロリコンと親の間に子供がいる。ゲイへの嫌悪感は自分を被対象としている。この差=防御差=恐怖と嫌悪に変わっている。これは区別すべきだろう。ただ、エロ本がなくてもレイプは起きるがね。
emuemu_1976
相変わらず「いやお前らの理屈はいいとして、その理屈で分かってくれない人たちをどういうロジックで説得するの」という戦略の欠如が2010年都条例を始めとした諸々の規制強化を生んだという認識の無さに絶望する
sandayuu
「子供を守りたい気持ちに理屈なんか関係ねえ。疑われたら罰せられて当然」と主張される親御さんは、自らが児童虐待の疑いだけで子供を取り上げられる可能性も受け入れなきゃいけないんじゃないのかな。
atsushifx
恐怖があるのは否定しないが、法律はすべて行為に対して行うべきというのが原則。だが、こういった感情論には無力。そして表現規制から言論の自由や反政府に対する弾圧に向かうというのが歴史の教訓
yujimi-daifuku-2222
性欲を解消する為に必ずしも性行為に及ぶ必要は無いのですよね。異性愛者であれ同性愛者であれロリコンであれ、それは変わらない。/そしてロリコンの犯罪傾向が異性愛者と同程度と知ったならば、恐れる必要はない。
t-iori
.@quetiapine_KY さんのコメント「ロリコンは犯罪を犯す可能性があるから排除して当然。という意見は、在日朝鮮人は犯罪を犯す可能性があるから排除して当然。という在特..」にいいね!しました。
sandayuu
「子供を守りたい気持ちに理屈なんか関係ねえ。疑われたら罰せられて当然」と主張される親御さんは、自らが児童虐待の疑いだけで子供を取り上げられる可能性も受け入れなきゃいけないんじゃないのかな。
poipoichang
結局「ロリコンへの恐怖」と「同性愛への嫌悪」は「同じ」ってことでいいのかな?「俺は同じと言わないが言えるかもね」ってことだろうか。議論クラスタは自説に不都合な時に妙にズレた回答をするから良く分からん
atsushifx
恐怖があるのは否定しないが、法律はすべて行為に対して行うべきというのが原則。だが、こういった感情論には無力。そして表現規制から言論の自由や反政府に対する弾圧に向かうというのが歴史の教訓
F-SQUARE
「ロリコンがいるから娘を持つ親として危険なロリコン(漫画)を規制しろ」という不条理/表現の自由と18禁によるゾーニング、小口止めシールがあっても結局18歳以上の読者が犯人になるからという話
b0101
それネトウヨやレイシストが説得できるってんならやればいい / id:IkaMaru id:Josui_Do id:emuemu_1976 あきらかに論理が無茶苦茶な相手にどうしろというのか。
nt46
id:IkaMaruの中で"戦略が悪い"脳がどういう人たちかの"偏見"があるからだろ?鮫島とかいう奴やid:emuemu_1976 のようなのは選択的に"戦略が悪い"脳に入れてないんだろ?どうせまた応答しないクズが。
rag_en
「価値観(思想・表現)の自由競争」なのだから、背反する価値観が淘汰し合うのは当然の事なんですがそれは。で、「自由競争」の前提として「表現の自由」があるんだけど“一本槍の原則論”って何なんですかね、と。
tukaima
ソトのアニオタへのリスキーな印象に比して身近な人間との愛着関係が不可欠という子供の立場からの大きなベネフィットは実感を伴い親の方々は強気でいられる。排除がウチの子供の個性のスポイルと繋がる話もすべきか
haru666
ロリコンへの恐怖は、ロリコンと親の間に子供がいる。ゲイへの嫌悪感は自分を被対象としている。この差=防御差=恐怖と嫌悪に変わっている。これは区別すべきだろう。ただ、エロ本がなくてもレイプは起きるがね。
emuemu_1976
相変わらず「いやお前らの理屈はいいとして、その理屈で分かってくれない人たちをどういうロジックで説得するの」という戦略の欠如が2010年都条例を始めとした諸々の規制強化を生んだという認識の無さに絶望する
IkaMaru
「戦略が悪い」脳の人々がこういう時には姿を見せず、「表現の自由」一本槍の原則論者で埋め尽くされるミステリー。不安な親たちを真摯に説得しているか、論破して黙らせて終わりになってないか、そういう話では
Iver
思想の自由は考えを表明し、媒体で他人に伝えることを含む。それによって恐怖を感じることがあっても、明白で迫った危害があるのでなければ規制されるべきではない。でなければ、あらゆる言論が統制されてしまう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
いまの話題をアプリでチェック!
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
2014/12/24 リンク