記事へのコメント27

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    gnt
    gnt だれか! お客様の中にお金持ちはいらっしゃいませんか! / ブリキのおもちゃ博物館とか伊香保の名車博物館とか、公的補助なしで成立してる先例はあるのでなんとかなあ……

    2015/01/23 リンク

    その他
    field_combat
    field_combat できる事があれば手伝いたい

    2015/01/23 リンク

    その他
    maimai921
    maimai921 ソフトも大変とは言ってたけど筐体の方が深刻だな。下手にお金とったり組織にすると権利関係がややこしくなるんだよね。横のつながりを作ること、立命館と明治+αが動いているけど、早くなんとかなってほしい…

    2015/01/23 リンク

    その他
    nibo-c
    nibo-c これホントに難しい

    2015/01/22 リンク

    その他
    htnmiki
    htnmiki 最近の流れ的にドワンゴならなんとかしてくれそう感。無理か……

    2015/01/22 リンク

    その他
    masatomo-m
    masatomo-m クールジャパンとやらで予算組んで補完すべき

    2015/01/22 リンク

    その他
    colic_ppp
    colic_ppp どの業界も保存管理の維持費と維持団体の困難さが伺える。

    2015/01/22 リンク

    その他
    khtokage
    khtokage ここのことはよく知らないんだけど、愛知県犬山市の日本ゲーム博物館みたいにするのは無理なんかね。 アーケードビデオゲーム保存についての現状 - Togetterまとめ

    2015/01/22 リンク

    その他
    myrmecoleon
    myrmecoleon 東京国際マンガミュージアム(仮)がいつ出来るかで今後が変わってくるところがここにも(ここも協力団体に名を連ねてる)。あるいは別のかたちでフォローが必要かも。

    2015/01/22 リンク

    その他
    jou2
    jou2 悲しいけどコレって、どっかが維持費負担してくれないって事は社会からその程度のものって扱いをされてるのに等しいんじゃないかなと思う。個人が疲労し続ける必要はないんじゃないかとも思うし

    2015/01/22 リンク

    その他
    princo_matsuri
    princo_matsuri あんま関係ないけど道端にバーチャコップの筐体が放置されていて一体どういう経緯で捨てられたのかすごい気になった

    2015/01/22 リンク

    その他
    aubergine
    aubergine サブカルチャー的なものの保存ってパトロンがいないとたいへんなんだな

    2015/01/22 リンク

    その他
    houyhnhm
    houyhnhm インカム稼げんから市場からなくなったものをまともな市場では維持出来ないよ。あと、古い基盤を動かすのはナカナカ手間暇かかる。人気のあって良く出来た作品は移植されるがダメな奴とかがどうしても維持されない。

    2015/01/22 リンク

    その他
    bigburn
    bigburn アーケードは筐体が場所を食うので倉庫コストがキツイんですね…公的補助が出ている立命館大学のアーカイブス計画を拡大する形にできればいいんだけどなあ

    2015/01/22 リンク

    その他
    kenchan3
    kenchan3 金持ちか、自治体というか大田区が地元企業と連携して博物館立てるかだよな。 無理なら廃棄。

    2015/01/22 リンク

    その他
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou とりあえず「国立マンガ喫茶だ」などと政争の具にされたメディア芸術センターがあれば、こう言う所も収蔵された可能性があるのにと未だに思う。あの後代替する構想すら出てこない。下手に叩いたので復活もされぬ

    2015/01/22 リンク

    その他
    yamadadadada2
    yamadadadada2 クラウドファンディングで物件や運営資金を募っては。一部のゲームは稼働できるようにして、出資者いつでも遊べるとかそんな条件で。

    2015/01/22 リンク

    その他
    north_god
    north_god こういうのに金出してくれそうなのって今ドワンゴくらいしかいないよな

    2015/01/22 リンク

    その他
    c_shiika
    c_shiika まだ保存できるモノがあるだけ幸せなのか。たしかにネトゲなんかはサービス終わったら何もなくなっちゃうもんな……。

    2015/01/22 リンク

    その他
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 一番いいのは諦めちゃう事なんだけど、そうもいかんよなあ。アニメや漫画と比べ、ゲームの文化遺産としての社会的価値はまだまだ低いだけに、失われてしまった後では取り戻せないって意味で凄く厄介。

    2015/01/22 リンク

    その他
    kemuken
    kemuken 本当に大変だよなあ。そういやおととい通勤途中にストIII3rdのアストロ筐体をゴロゴロ手で運んでいるのとすれちがったけど、あれは何だったんだろう。

    2015/01/22 リンク

    その他
    KoshianX
    KoshianX こういう問題があるから各マニアが分散して保管しておいて資金のめどや市場の成熟ができてから博物館化のほうがいいと思うので、人のコレクション捨てる奴はホント命をもって文化を贖う覚悟を持って欲しい

    2015/01/22 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past 経済的な理由から手放すと一気に散逸してしまう。個人古本屋と同じ悩みかもしれんね。

    2015/01/22 リンク

    その他
    bobcoffee
    bobcoffee 土地が安くて管理できる人材がいる、国を超えた場合の法的リスク云々を勘案すると大都市圏に近い自治体で町おこしでレトロゲーム博物館でも作ったらいいんじゃないだろうか。

    2015/01/22 リンク

    その他
    Sigma
    Sigma 「1人1台筐体所有者があれば100人で100台保存ができる」が理念 http://island.geocities.jp/ugsf_west/

    2015/01/22 リンク

    その他
    adramine
    adramine 10年20年それ以上のスパンでの保存を考えると一筋縄ではいかないなぁ

    2015/01/22 リンク

    その他
    yu_dachi1408
    yu_dachi1408 コストの話はすごく深刻そうだけど、手を差し伸べようとする人らがいるだけでもありがたい話。

    2015/01/22 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    アーケードビデオゲーム保存についての現状

    アーケードゲーム博物館計画の中の人が保管について「疲れた」とツイート。 心配したひととボヤきつつア...

    ブックマークしたユーザー

    • x-osk2018/05/22 x-osk
    • tanemurarisa2017/04/24 tanemurarisa
    • satmuu2015/03/30 satmuu
    • takaaki1102015/02/21 takaaki110
    • fujii_isana2015/02/06 fujii_isana
    • dellab722015/01/27 dellab72
    • gainfulchum92015/01/26 gainfulchum9
    • cha-cha-ki2015/01/24 cha-cha-ki
    • feel2015/01/23 feel
    • assumedhundreds2015/01/23 assumedhundreds
    • newlinesshane2015/01/23 newlinesshane
    • gnt2015/01/23 gnt
    • mrcswhos2015/01/23 mrcswhos
    • dkinyu2015/01/23 dkinyu
    • korinchan2015/01/23 korinchan
    • field_combat2015/01/23 field_combat
    • akaiho2015/01/23 akaiho
    • pycol2015/01/23 pycol
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事