タグ

2011年2月25日のブックマーク (11件)

  • マルチコア時代に備えて本気でメモリモデルを理解しておこう - リオーダー & finalフィールド 編 - - かとじゅんの技術日誌

    長い文章になってしまったので、概要だけ先に書きます。 以下のJavaプログラムは、常に上から下に順番に命令が実行されると思いますか?つまり、aに1が格納された後に、bに2が格納されると思いますか? 実は場合によってはこの実行順序が入れ替わる場合があります。これはJavaの言語仕様として定義されていることです。これを考慮しないと信頼性のある並行処理は実装できません。 気になる人は以下を読んでみてください。 a = 1; b = 2; すでにインターネットは社会インフラ化しています。ソーシャルネットワークで多くの人とコミュケーションやコラボレーションできる時代で、個人が情報を作り消費することは当たり前になってきています。そして、インターネット上のコンテンツは増加の一途を辿っています。「情報爆発」なんて言葉も耳慣れた言葉になりましたが、その問題解決のためにMapReduceなどの分散処理技術に注

    マルチコア時代に備えて本気でメモリモデルを理解しておこう - リオーダー & finalフィールド 編 - - かとじゅんの技術日誌
    katzchang
    katzchang 2011/02/25
    (0, 0)が出ないのは、この程度のコードではJVM(の実装)がリオーダのメリットがないと判定しているからとか?
  • javaでromeを使ってRSSを生成してみた - nodchipの日記

    突然QMACloneにRSS配信機能をつけたくなったのでつけることにした。 RSSの生成を自前で行うのは正直しんどい。よってライブラリを探してみた。 探してみるといろいろと種類があるようなのだが、google検索で最も引っかかった件数の多かった「rome」を使うことにした。迷ったときにもgoogleは役に立つ。 romeは日語の情報がかなり少なく、自分が探した中では1件しか引っかからなかった。 romeを使うときはrome-1.0.jarとjdom-1.1.jarの二つが必要になる。あらかじめダウンロードしてクラスパスを設定しておく。 romeでrssを生成するときの流れは エントリのリストを作る フィードをあらわすインスタンスを作ってエントリを貼り付ける フィード出力インスタンスを作って文字列等として出力させる QMAClone中での実際のソースはこんな感じ final List<Sy

    javaでromeを使ってRSSを生成してみた - nodchipの日記
    katzchang
    katzchang 2011/02/25
  • もしかしたら、とても大きな事が起きようとしているのかも知れないよ。(「図書館では初版から6ヶ月間は貸し出しをしないで欲しい」 樋口毅宏さんの決断)

    石井昂 @blackfox711 どうも誤解がありますね。図書館に新刊を買うな、なんて少しも言ってないんです。著者の意志があれば新刊の貸し出しは、少し猶予していただけないか、という図書館に対するお願いなんです。 石井昂 @blackfox711 図書館問題の解決は、意外に簡単な事なんですよ。明らかに影響を被っている著者は自分のの奥付に、「図書館では初版から6ヶ月間は貸し出しをしないで欲しい」とメッセージを入れる。それを図書館側が尊重して自粛してくれればいいんです。 樋口毅宏 @higu_take @blackfox711 僕が「明らかに影響を被っている著者」かどうかはわかりません。でも、先ほどの石井さんのツイートで決めました。自分のの奥付に、「図書館では初版から6ヶ月間は貸し出しをしないで欲しい」とメッセージを入れる。その第一号に僕がなります。

    もしかしたら、とても大きな事が起きようとしているのかも知れないよ。(「図書館では初版から6ヶ月間は貸し出しをしないで欲しい」 樋口毅宏さんの決断)
    katzchang
    katzchang 2011/02/25
    6ヶ月の貸し出し禁止でどれだけの利益がなくなるか、ということじゃないのかねぇ。
  • 金沢大学サテライト・プラザ

    katzchang
    katzchang 2011/02/25
  • 議事録を書くときに意識すべきこと - Be Happyman!!

    開発現場であってもそうでなくても議事録を書く機会は多いのですが、意外に役にたつ議事録を書くのは難しいものです。ということで、以下自著『プロジェクトを成功させる現場リーダーの技術』より議事録の書き方をまるっと引用。キーワードは「目的・課題・アクション!」です。 会議は避けられない 一口に会議といっても、あらかじめ計画されている定例的なものから、突発的に発生する小さなプロジェクト内ミーティングにいたるまで色々ですが、プロジェクトがさまざまな人との協調作業であり、プロジェクトの生み出す価値がたくさんの利害関係者の合意によって成り立つ以上、会議は必要かつ重要な活動です。実際、大規模プロジェクトでは、プロジェクトの計画段階でコミュニケーション計画として会議体が定義されます。世の中無駄な会議が多すぎると嘆かれながらも、実際問題として、プロジェクトは会議によって進んでいるというのも事実です。 現場リーダ

    議事録を書くときに意識すべきこと - Be Happyman!!
    katzchang
    katzchang 2011/02/25
  • 共立出版からの回答 (代数学講義と初等整数論講義の著作権)

    1月10日に共立出版に問い合せた「代数学講義」と「初等整数論講義」の著作権に関する回答を2月23日に取締役編集担当の方からいただきました。回答に全文を転載してよいと許諾をいただきましたので、宛名や差出人を除いた全文を公開します。 2011年1月10日付のメイルで、高木貞治プロジェクトにより、弊社刊行の高木貞治著の著作物をウェッブで公開するご計画にあたり、同書の著作権に関する判断につきお問合せをいただきましたので、お返事を申しあげます。 ご指摘の通り、高木貞治著「代数学講義」(初版1刷1930年、改訂版1刷1948年)と同「初等整数論講義」(初版1刷1931年)については、著作権者の高木貞治先生没後50年を経過しましたので、公開していただくことが可能となったと判断いたします。 しかしながら、現在出版を続けております「代数学講義改訂新版」(改訂新版1刷1965年)と「初等整数論講義第二版」(第

    katzchang
    katzchang 2011/02/25
    改訂版を無償で公開許諾するとのこと。おぉ。
  • 「Pragmatic Excel Technics」の資料 - koeだめ 過去アーカイブ[〜2013-12-14]

    https://sites.google.com/a/devlove.org/development/past-beneficiaries/devlove-hangarflightで私が担当した「Pragmatic Excel Technics」の資料を公開しました。 Pragmatic Excel TechnicsView more presentations from bash0C7. この枠では(後で書く)

    「Pragmatic Excel Technics」の資料 - koeだめ 過去アーカイブ[〜2013-12-14]
    katzchang
    katzchang 2011/02/25
  • smileboom.com - プチコンとは?

    メーカー 株式会社スマイルブーム 配信日 2011年3月9日~2012年3月14日 価格 800DSiポイント ジャンル 教育/データベース 対応機種 ニンテンドーDSi / DSi LL / 3DS(*) (*ニンテンドーeショップからご利用になれます) 利用規約 現在は上位互換ソフトの『プチコンmkII』が配信されています。 このページで紹介されている『プチコン』は2012年3月14日配信停止となりました。 プチコンとは? サンプルギャラリー 説明書/ダウンロード プログラムリスト集 おしらせ バグ情報 初心者むけ講座

    katzchang
    katzchang 2011/02/25
    「カセットテープにプログラムを保存するのはもう古いと私たちは気付きました(DSiから発したピーガー音をマイクで認識する方式もかなり真剣に検討しましたが、さすがにやめました)」
  • The only one big thing every programmer should know

    The only one big thing every programmer should know - Feb 18, 2011 at Developers Summit 2011

    The only one big thing every programmer should know
    katzchang
    katzchang 2011/02/25
    チェックポイントが良いなぁ。
  • フリーミアム万歳!Azure無料化で誰でもタダでWindowsServerをクラウドに持てる時代がやってきた:Azureの鼓動:オルタナティブ・ブログ

    フリーミアム万歳!Azure無料化で誰でもタダでWindowsServerをクラウドに持てる時代がやってきた クラウドをタダで使うための方法を2つご紹介したい。 最近めっきりネットおよび各種イベント講演での露出が減りつつあるいさごではあるのだが、 サボっているわけではない。戦局を大きく変えるZ計画を水面下で遂行している。 Z計画:エゥーゴがアナハイムエレクトロニクスと進めた高性能モビルスーツ開発計画。 その成果については今後の発表をお待ちいただきたいのだが、 早速Azureをタダで使う方法その1:特別導入プランの刷新からご紹介しよう。 Azureを利用するためのアカウントを新規に作成する場合に選択可能な0円メニュー、 Windows Azure Platform 特別導入プランの無償枠が変更された。 従来からあったものだが、変更点をかいつまんでいうならば、 XSインスタンスを750時間/月

    フリーミアム万歳!Azure無料化で誰でもタダでWindowsServerをクラウドに持てる時代がやってきた:Azureの鼓動:オルタナティブ・ブログ
    katzchang
    katzchang 2011/02/25
  • 石焼き芋の作り方(家庭で作るレシピ)01 - 鍋と石で作る

    詳しいレシピはこちら。http://marron-dietrecipe.com/desert/desert_ishiyakiimo.html 家庭で作る石焼き芋の作り方です。甘くておいしい石焼芋を作るコツは、石を敷いて間接的にゆっくり低温加熱すること。 動画の説明:芋の種類は鳴門金時。1個370gくらいの大きいサイズ。ストーブで焼いたので2時間かかりました。普段はアルミ箔に包んでストーブの上に直接置いて30 分ぐらい焼くのですが、それとは甘みが全然違います。ガスコンロよりも時間がかかりましたが、その分さらに甘みがアップ。凝縮された甘さでスイーツをべているようでした。何種類かのレシピをのせましたが、やはり石で焼く方法が一番おいしいです。作る価値があります。ぜひ、お試しください。 詳しいレシピや、オーブン、電子レンジ、炊飯器で作る方法はこちらから。 http://marron-dietrec

    石焼き芋の作り方(家庭で作るレシピ)01 - 鍋と石で作る
    katzchang
    katzchang 2011/02/25
    あとでみよう。