エントリーの編集
![loading...](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/common/loading@2x.gif)
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
![アプリのスクリーンショット](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/entry/app-screenshot.png)
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
スカイキング:ギネス記録と折り方
飛行時間の世界記録 ギネス記録である27.9秒を実現したい。 滞空時間の世界記録を持っているのは日本人... 飛行時間の世界記録 ギネス記録である27.9秒を実現したい。 滞空時間の世界記録を持っているのは日本人。折り紙ヒコーキ協会の会長、戸田拓夫さんだ。「スカイキング」という名の紙飛行機を考案して、2010年12月19日に滞空時間世界一の記録、27秒9をたたき出したのだ。 約11年前のアメリカの世界記録を0秒3上回る快挙を達成した。 A4サイズの折り紙を使った紙飛行機「スカイキング」。 滞空時間を伸ばすには、上に投げる必要があります。 スカイキングは、TIMEが選ぶ2009年の発明品50にも選ばれていているらしい。 飛行距離の世界記録 カリフォルニア大学バークレー校のアメフトチームに所属していた元クォーターバック選手、ジョー・アイーブが、紙飛行機の飛行距離世界記録を作るために協力を依頼されたのだ。そして彼のチームは、2012年3月上旬にサクラメントで開催されたコンテストで、約69mという世界記録