エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
100万冊の電子本、“お目当て”との出会い方 | 記事広告アーカイブ | 東洋経済オンライン
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
100万冊の電子本、“お目当て”との出会い方 | 記事広告アーカイブ | 東洋経済オンライン
――電子書籍は一度電子化してしまえば、絶版もなく、紙の書籍のように重版のコストもかかりません。いわ... ――電子書籍は一度電子化してしまえば、絶版もなく、紙の書籍のように重版のコストもかかりません。いわゆる「ロングテール」が可能になるという声もあります。 それは勘違いだね。確かに、電子書籍なら、古書店を回らないと手に入らないような絶版本でも、復刻版などが購入できるようになるかもしれない。ただし、それはあくまでも、本来の品ぞろえの「おまけ」の域を超えることはできない。1年間に数冊しか売れないニッチな本は、電子書籍にしたところで、ビジネスの柱にはならないのです。 現在、年間約7万点以上の新刊書籍が世の中に出ています。このすべてが電子書籍になるわけではないですが、毎年、相当数のタイトルが電子化されることになる。 一般の読者で、『新刊ニュース』や『新刊展望』といった情報誌などまでチェックしている人はよほどの本好きでしょう。出版社にとっては、自社の新刊本が「出た」ということすら読者に伝えるのが難しくな