記事へのコメント5

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    katamachi
    katamachi JR貨物の線路使用料問題を解決するのは国であり、JR各社では解決できない。モーダルシフトをどうするか、青い森鉄道みたいに調整金で補填するか。ルールを決めるのは政治家だけど、今の政権に問題意識はなさそう

    2017/08/17 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2017/08/17 リンク

    その他
    dzod
    dzod 北に関してはアボイダブルコストやめるか貨物調整金で辻褄合わせるべき。大抵の人はそう思ってるんだろうが北がそうするなら俺も俺もと他のJR各社も追随するんじゃないかという懸念があるんだろうな

    2017/08/16 リンク

    その他
    Betty999
    Betty999 エコだの宅配ピンチだの言うなら、鉄道貨物をもっと国策的に推進すべき。

    2017/08/16 リンク

    その他
    sk2233
    sk2233 貨物はほぼ旭川以西と帯広以西しか走っていない。JR北海道に公金投入する前にまずはJR貨物に適正な負担をさせるのが先。青函は鉄道貨物一人勝ちなのだから十分負担は可能だ。

    2017/08/16 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    JR貨物の将来を左右する「線路使用料」の実態

    JR貨物は2017年4月28日に2016年度の決算を発表し、鉄道事業で5億円の営業利益を計上した。同社の鉄道事...

    ブックマークしたユーザー

    • masadream2017/08/18 masadream
    • Syunrou2017/08/18 Syunrou
    • matsukei-1981-fromk2017/08/17 matsukei-1981-fromk
    • katamachi2017/08/17 katamachi
    • kechack2017/08/17 kechack
    • daybeforeyesterday2017/08/17 daybeforeyesterday
    • dzod2017/08/16 dzod
    • kashiyuu2017/08/16 kashiyuu
    • Betty9992017/08/16 Betty999
    • sk22332017/08/16 sk2233
    • realizeeveryonelongs2017/08/16 realizeeveryonelongs
    • fujichu_uzushio1852017/08/16 fujichu_uzushio185
    • ochiaihideki2017/08/16 ochiaihideki
    • hitokotoan2017/08/16 hitokotoan
    • togusa52017/08/16 togusa5
    • nnnnnhisakun2017/08/16 nnnnnhisakun
    • tarosukegr2017/08/16 tarosukegr
    • Cat-Tram2017/08/16 Cat-Tram
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事