新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る
エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
日本人は物価上昇の悪い面をあまりわかってない
これまでの経験則からいうと、輸入価格の変動が、数カ月のタイムラグで、消費者物価の変動に影響を与え... これまでの経験則からいうと、輸入価格の変動が、数カ月のタイムラグで、消費者物価の変動に影響を与えている。輸入物価が40%上昇すれば、それから数カ月後の消費者物価指数の上昇率が4%程度になってもおかしくない。 事実、消費者物価の予想上昇率は高まっている。日本銀行が1月11日に発表した生活意識調査によると、一年後の予想物価上昇率の平均は5.5%だった。これは、2008年12月の5.7%以来の高水準だ。 パニックが起これば、価格転嫁が容易に 消費者は、生活必需品の値上げに敏感になっている。 第1次オイルショックの時に、トイレットペーパーなどの買いだめが起きた。これと同じようなことが起きないとは言えない。 不合理な買い占めは、ごく最近も起きた。2020年の春ごろに起きたマスクの買い占めがそれだ。マスクの売り場に長蛇の列ができ、インターネットでの発売は開始直後に注文が集中して、サイトがダウンしてしま