記事へのコメント21

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    Enterprise65
    Enterprise65 円高の時は海外投資で国内の過剰資金が投資に回らんかったわけで。金融国家に成れないなら製造業にテコ入れする方針にするでしょうよと。

    2022/11/02 リンク

    その他
    Kukri
    Kukri 物価が上がったって言っても、技術革新で付加価値が高まったわけじゃないし。輸入価格が上がって苦しくなってるだけじゃないか

    2022/11/01 リンク

    その他
    ustar
    ustar 失うものも無うなってしもうた

    2022/11/01 リンク

    その他
    VodkaDrive
    VodkaDrive 記事読んでも「株価上昇の兆し」の話しかないんだけど、「株価上昇で失われた30年が終わる」ってこと? 「失われた30年=株価低迷」って認識なの? バカなの?

    2022/11/01 リンク

    その他
    prjpn
    prjpn 日本の政治が中長期的な産業支援策の選択と集中をしないから企業が安心して設備や研究投資が出来ずに成長が止まり衰退してきてる。円安だからとホイホイリスク取るような会社は少ないし大した賃上げも期待できない。

    2022/11/01 リンク

    その他
    ryunosinfx
    ryunosinfx 消費税減税とキャピタル税3割もどしと、給食費の負担やら教育費用の負担削減に所得制限の排除、未成年の扶養控除復活とか狭すぎる住宅供給の制限とかやんないと終わらんやろ。内需の担い手が増えんのやで?

    2022/10/31 リンク

    その他
    natu3kan
    natu3kan 平野 憲一 。コアCPIは燃料や原料の値上げに押されて上向きだけど、人件費やサービスのインフレ率は横ばいだし。賃金が安定してインフレしないと。来年以降は米国の引き締めで世界的な景気後退の可能性があるからなあ

    2022/10/31 リンク

    その他
    sumomo-kun
    sumomo-kun 時を失うのは平成以来の伝統なんだが?

    2022/10/31 リンク

    その他
    minisorari
    minisorari そう簡単に終わらせられるかよ、30年続いてるんだぞ?

    2022/10/31 リンク

    その他
    takanq
    takanq 今週のFOMCでパウエル議長が釘を刺しそうな気がめっちゃしてるので様子見だよね。

    2022/10/31 リンク

    その他
    gogatsu26
    gogatsu26 平野 憲一 元立花証券執行役員、元同社顧問を経て、現在は日経CNBCコメンテーター、ケイ・アセット代表。日本証券アナリスト協会検定会員。

    2022/10/31 リンク

    その他
    corydalis
    corydalis 日本の大企業が雁首揃えて国際戦略商品を作れず、産業の息の根をアベが止めたこの状況で、円安で海外で儲けた利益を円転して好決算以上の効果があるわけがない。大企業栄えて国滅ぶってだけのこと。

    2022/10/31 リンク

    その他
    fellfield
    fellfield 最後まで読んだけれど、円安→インフレ→株高→好循環という希望的観測しか書いてなかった。もっとまじめに似鳥昭雄みたいな経済予測してほしい https://pbs.twimg.com/media/Ehj0w0pUMAANsd0.jpg

    2022/10/31 リンク

    その他
    hatebu_ai
    hatebu_ai 30年かかるはずのローンが10年で返せることになっちゃったみたいなアホみたいなインフレがきたりしてなwww(どのみち生活費でドボンや)

    2022/10/31 リンク

    その他
    kjrio
    kjrio ゾンビ企業や斜陽産業はマイナス金利とコロナ融資で生き延びて労働者を成長産業に振り向けられず、ベンチャー育成やイノベーションを阻む規制の障壁も温存されている限り、失われた40年もあり得ない話ではない。

    2022/10/31 リンク

    その他
    demcoe
    demcoe ドカーン「やったか!?」徐々に爆煙が薄れていく

    2022/10/31 リンク

    その他
    kaionji
    kaionji 財務省を解体しないと終わらないと思うよ

    2022/10/31 リンク

    その他
    tonkotutarou
    tonkotutarou 「失われた30年が終わるとどうなるの?」「知らんのか?失われた40年がはじまる」

    2022/10/31 リンク

    その他
    tpircs
    tpircs なんにもわからんし信じることもできないけど好景気になったら嬉しいなぁと思いながら生きている。

    2022/10/31 リンク

    その他
    mazmot
    mazmot 失うものが何もなくなったから?

    2022/10/31 リンク

    その他
    vndn
    vndn 『日米ともに極めて面白くなってきたと感じる。』そう……

    2022/10/31 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ついに「日本の失われた30年」が終わりそうだ

    先週末10月28日のアメリカ株式市場では、NY(ニューヨーク)ダウ工業株30種平均が前日比828.52ドル(2.6...

    ブックマークしたユーザー

    • Enterprise652022/11/02 Enterprise65
    • hyolee22022/11/02 hyolee2
    • marumarumaru12342022/11/01 marumarumaru1234
    • Kukri2022/11/01 Kukri
    • ustar2022/11/01 ustar
    • advblog2022/11/01 advblog
    • VodkaDrive2022/11/01 VodkaDrive
    • SigProcRandWalk2022/11/01 SigProcRandWalk
    • mgl2022/11/01 mgl
    • prq0982022/11/01 prq098
    • prjpn2022/11/01 prjpn
    • wfunakoshi2352022/11/01 wfunakoshi235
    • smud2022/10/31 smud
    • ryunosinfx2022/10/31 ryunosinfx
    • natu3kan2022/10/31 natu3kan
    • sumomo-kun2022/10/31 sumomo-kun
    • minisorari2022/10/31 minisorari
    • takanq2022/10/31 takanq
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事