エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
cooljojo jazz+artができるまで【vol.2‐施工・DIY編‐】
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
cooljojo jazz+artができるまで【vol.2‐施工・DIY編‐】
2016年5月7日、本八幡駅から徒歩2分の場所に、音楽とアートに出会えるクリエイティブスペースcooljojo j... 2016年5月7日、本八幡駅から徒歩2分の場所に、音楽とアートに出会えるクリエイティブスペースcooljojo jazz+artがオープンしました。前回の記事では、設計のプロセスについてご紹介しました。今回は、施工のプロセスにおけるストーリーをご紹介します。 音楽が心地よく響くよう、吸音性の高い空間をつくる 壁・床・天井の吸音性を高め外部に音が漏れないようにするため、遮音石膏ボード、ラーチ合板、グラスウール、ロックウールを随所に使う工事となりました。重量のある合板を天井に張る大変な工程でも、大工の忍田さんの知恵が光ります。その場にある材料で支え棒をつくり、上手に使いながら作業を進め、工事の効率を良くしておられました! 受付のあるエントランスフロアは、ナラ材でお出迎え。 北海道産の無垢のナラ材でできたパーケットフローリングを敷き詰めます。正方形に構成されたフローリングを市松模様になるように組