記事へのコメント3

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    bt-shouichi
    bt-shouichi 長いこと映像化しなかったのは、作者がそれに興味がなかったから/アニメの2話で出来に失望し、大立ち回り/“映像化は作品を広く遠くへ届けるための選択肢の一つです。 必須項目ではないですよ。”

    2024/02/03 リンク

    その他
    matone
    matone これは森川氏の肝の据わりっぷりがもたらした幸運なレアケースで、逆にセクシー田中さんや海猿は不幸なレアケースだったのかな、と思う。いずれにせよ原作者は孤独。魂を削るように作品を生み出す。脚本家とは違う。

    2024/02/02 リンク

    その他
    tekitou-manga
    tekitou-manga メディアが変われば別作品、という考え方もあるので、一律こうあるべきとは全く思わないが。読者優先も少し違う話に思える。40巻出してる大人気漫画のアニメ化と新人作家では相当発言力に違いもありそう

    2024/02/01 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    森川ジョージ on X: "漫画の映像化。 漫画家さんの特に新人さんに向けて。 はじめの一歩は連載開始してわりとすぐに何社からかアニメ、映画の話がきました。 そういうことに全然興味がなかったのでお断りし続けました。…"

    ブックマークしたユーザー

    • bt-shouichi2024/02/03 bt-shouichi
    • matone2024/02/02 matone
    • tekitou-manga2024/02/01 tekitou-manga
    • tyu-ba2024/02/01 tyu-ba
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事