記事へのコメント59

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    quick_past
    quick_past “重要文化財だとか、国宝とか言うものは大体都会に集中しがちなもの。”奈良って都会だったのかとちょっと思ってしまった(クソリプ)

    2022/08/08 リンク

    その他
    tamakky
    tamakky 愛媛県民だけど大三島はしまなみ海道が通ってるから一般的な離島のイメージとは違うかもね。お参りしたら伯方の塩ソフト食べて冷えてってください。しかしまぁこの話題で都会田舎論争せんでええやん。

    2022/08/08 リンク

    その他
    zeroset
    zeroset 島根県荒神谷遺跡の銅剣は358本が国宝指定されてるので「武器・防具の8割」とはどういう計算なんだろうと思う。まあ、荒神谷遺跡みたいな場合は、まとめて1点とされてるのかも知れないけど。

    2022/08/08 リンク

    その他
    kaitoster
    kaitoster 義経や弁慶の武器が揃っているということは現世召喚の舞台にするならここだな。

    2022/08/07 リンク

    その他
    ssids
    ssids 確かに多いが8割は盛ってる気がする https://kunishitei.bunka.go.jp/bsys/searchlist 武器防具併せて 100点ぐらい、でも全国で刀だけで700本ぐらいあるわけで

    2022/08/07 リンク

    その他
    Hagalaz
    Hagalaz へー知らなかった

    2022/08/06 リンク

    その他
    higo-tec
    higo-tec 都会じゃない例に奈良を出す時点で皆「大」都会に居るんだなぁってわかるね

    2022/08/06 リンク

    その他
    ustar
    ustar GHQが刀狩りをしてた話はあまり知られていない

    2022/08/06 リンク

    その他
    wdnsdy
    wdnsdy この島は橋が通ってる(しまなみ海道)から自転車が趣味の人は行ったついでに立ち寄るといい

    2022/08/06 リンク

    その他
    hearthewindsing
    hearthewindsing 明治以降は主な武器が銃器とか大量生産前提だから国宝とか生まれなさそう

    2022/08/06 リンク

    その他
    homarara
    homarara 行きたいけど遠すぎる。

    2022/08/06 リンク

    その他
    funnnon
    funnnon 愛媛のさらに離島なんてところからすると奈良は都会だよ(愛媛の離島に親戚がいる愛媛の田舎出身関西在住身者)

    2022/08/06 リンク

    その他
    buhoho
    buhoho 知らなかった

    2022/08/06 リンク

    その他
    maketexlsr
    maketexlsr “国宝とか言うものは大体都会に集中しがちなもの”…そうか? / ちなみに8割はオーバーで6割ぐらいだってさ。行楽シーズンはまぁまぁ混むからずらした方が楽しめるよ

    2022/08/06 リンク

    その他
    narwhal
    narwhal 「重要文化財だとか、国宝とか言うものは大体都会に集中しがちなもの」ダウト。奈良や京都にも重文や国宝は集中しがちである。

    2022/08/06 リンク

    その他
    auto_chan
    auto_chan (「重要文化財だとか、国宝とか言うものは大体都会に集中しがちなもの。」→「重要文化財や国宝は都会に集中しがち。」くらい簡潔に……連ツイで文字数余裕あるからって手癖で冗長な言い回しはダメだぞ!)

    2022/08/06 リンク

    その他
    zakunubo
    zakunubo 地元の人から「国宝や重文の武具の80%が集まっている、は盛り過ぎで、せいぜい40%くらい」と聞いた それでも十分多いとは思う

    2022/08/06 リンク

    その他
    shinobue679fbea
    shinobue679fbea 昭和天皇の博物コレクションもついでに見れるので是非

    2022/08/06 リンク

    その他
    kei_ex
    kei_ex 奈良市は都会だし、奈良北部はほぼ郊外の範疇では。知らんけど

    2022/08/06 リンク

    その他
    peach_333
    peach_333 昔から人流や貿易の中心地で都市だから文化財や建築があるので、因果が逆。

    2022/08/06 リンク

    その他
    princo_matsuri
    princo_matsuri 京都や奈良とか古い都は近代でも都市を維持し続けていたから移動の必要がなくノーカウントなんやろ

    2022/08/06 リンク

    その他
    eggplantte
    eggplantte 奈良も北西部は都会。でも吉野とか明日香村は田舎かな、国宝重要文化財は多そうだけど。

    2022/08/06 リンク

    その他
    yogasa
    yogasa 都会に集中しがちっていうか、持って行ける物は東京に持って行っちゃうからね

    2022/08/06 リンク

    その他
    uunfo
    uunfo 国立博物館に寄贈するか貸し出した方がよさそうだができないんだろうか

    2022/08/06 リンク

    その他
    PEEE
    PEEE 元奈良市民として言わせていただくと奈良市は都会です

    2022/08/06 リンク

    その他
    ayumun
    ayumun お宝が集中したのは海軍兵学校から近く、海軍の神で参拝者が多いが別に軍関係の施設ではないので、資料や宝物の隠し場所として機能していた為です。ちな大山祇は天孫ニニギの嫁の咲耶姫のお父さん。

    2022/08/06 リンク

    その他
    domimimisoso
    domimimisoso 宝物館に数年前の夏に訪問。当日雨だったこともあり、黴の臭いが蔓延していて保管状態が大変心配になった。しまなみ海道を外れて峠を越える必要があるので、知らずに素通りする人が多そう。もっと資金と入館者を。

    2022/08/06 リンク

    その他
    gwmp0000
    gwmp0000 "愛媛 大三島 大山積神に由来" いつも思うけど長文はtwitter連投じゃなくてブログに書いて欲しいなあ twitterしかやってない人も多いし本人の自由ではあるが見辛い

    2022/08/06 リンク

    その他
    daishi_n
    daishi_n 大山祇神社は武運長久でいろんな武具を奉納してるからな。尾道や今治からしまなみ海道使って自転車で行ける

    2022/08/06 リンク

    その他
    alivekanade
    alivekanade 都会と田舎の定義、知らないけど感覚的には奈良は都会の範囲に入ると思う。観光地があればインフラが整うから自然と都会になると思う。

    2022/08/06 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    エリザ on Twitter: "おはよう。今朝のTIPS。 重要文化財だとか、国宝とか言うものは大体都会に集中しがちなもの。しかし、瀬戸内海に浮かぶ愛媛県の少し大きな島である大三島には、実に日本国から重文・国宝認定を受けた武器・防具のうち、実に8割もの数が集中… https://t.co/1w4qagvCtq"

    おはよう。今朝のTIPS。 重要文化財だとか、国宝とか言うものは大体都会に集中しがちなもの。しかし、瀬...

    ブックマークしたユーザー

    • soramimi_cake2022/08/11 soramimi_cake
    • quick_past2022/08/08 quick_past
    • tamakky2022/08/08 tamakky
    • zeroset2022/08/08 zeroset
    • tokyoumare2022/08/08 tokyoumare
    • noritada2022/08/07 noritada
    • kaitoster2022/08/07 kaitoster
    • wfunakoshi2352022/08/07 wfunakoshi235
    • machupicchubeta2022/08/07 machupicchubeta
    • ssids2022/08/07 ssids
    • Hagalaz2022/08/06 Hagalaz
    • higo-tec2022/08/06 higo-tec
    • myjiku2022/08/06 myjiku
    • nagaichi2022/08/06 nagaichi
    • kuma-tech2022/08/06 kuma-tech
    • with_okashira2022/08/06 with_okashira
    • gourmet1092022/08/06 gourmet109
    • ustar2022/08/06 ustar
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事