記事へのコメント17

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kaionji
    kaionji よかった! 日本に同和問題はもうないんだね!

    2019/10/07 リンク

    その他
    sds-page
    sds-page こっちは消えてなかった

    2019/10/07 リンク

    その他
    ysync
    ysync 関東住みの俺的には、メディアからはエセの話ぐらいしか聞こえてこないので見えないんだよな。正直ネット無かったら「橋のない川」で読んだ知識くらいしかなかったろうね。

    2011/07/12 リンク

    その他
    sillyfish
    sillyfish 今の失望を的確に表現するには、私のボキャブラリーは貧困すぎる/id:bogus-simotukare 「不公正で乱脈な同和対策」の是正にどうして「同和行政の完全終結」が必要なんですか?お願いですから深呼吸してください

    2011/07/12 リンク

    その他
    synonymous
    synonymous こんなタマしか都知事選には投入できなかったんですか…

    2011/07/06 リンク

    その他
    adramine
    adramine 解放同盟という組織の問題と同和問題を一緒にしてはいけないと思う。利権が絡んでるからそうそうは分離して解決は出来ないだろうけど。

    2011/07/06 リンク

    その他
    zaikabou
    zaikabou 共産党だなあ

    2011/07/06 リンク

    その他
    urbansea
    urbansea twitterにおいても、長きにわたる共産党宮本派の公式見解のような文言を流す。骨の髄まで党員なんだね。哀しいね。

    2011/07/06 リンク

    その他
    mgkiller
    mgkiller ”解同の立場”を使って本人は色々やってたんだねえというのは透けて見えるから、解同を糾弾するのでは無く解同こそが本人を糾弾すべきだとは思うけどね。

    2011/07/05 リンク

    その他
    Domino-R
    Domino-R なぜ自分がこのような釈明をしなければならなくなったかちょっとでも考えればこんなツイートにならないのに。イデオロギー/党派性の話に落とし込もうとすることが批判されてるのに、また同じことをしている。

    2011/07/05 リンク

    その他
    t-hirosaka
    t-hirosaka わかってねえなあ。

    2011/07/05 リンク

    その他
    wackunnpapa
    wackunnpapa いやだから松本発言と同和問題の話をごちゃ混ぜにされる方が,被災地に住んでる身には不愉快なんだってば。

    2011/07/05 リンク

    その他
    mongrelP
    mongrelP 単純に言うともはや逆差別になっているってことかね

    2011/07/05 リンク

    その他
    lcwin
    lcwin 共産党とネット右翼の親和性の高さを感じる発言である。/共産系の組織のお世話になることは結構あるよね

    2011/07/05 リンク

    その他
    K416
    K416 ああ、ダメだこれは。

    2011/07/05 リンク

    その他
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare id:opemu氏には共感できる事が多いがこれは賛同しがたい。「不公正で乱脈な同和対策などない」「同和問題は基本的に解消していない」というのだろうか?(最近の同盟機関紙も部落差別ネタあまり載ってないんだが)

    2011/07/05 リンク

    その他
    opemu
    opemu 偏見を持つ人間の方が悪いのに、偏見を生む様な事をするあいつらが悪いと責任転嫁する、「差別」によく見られる光景。

    2011/07/05 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    小池 晃(日本共産党) on Twitter: "いわれのない差別がまかり通ってきた旧同和地区でも長年の住民の努力で同和問題は基本的に解消。不公正で乱脈な同和対策を続けること自体が新たな偏見を生みます。部落解放同盟による無法な利権あさりを許さず同和行政の完全終結を!。「解同」に対する批判を「差別」だというのは完全なスジ違いです。"

    いわれのない差別がまかり通ってきた旧同和地区でも長年の住民の努力で同和問題は基的に解消。不公正...

    ブックマークしたユーザー

    • kaionji2019/10/07 kaionji
    • sds-page2019/10/07 sds-page
    • ysync2011/07/12 ysync
    • sillyfish2011/07/12 sillyfish
    • synonymous2011/07/06 synonymous
    • adramine2011/07/06 adramine
    • zaikabou2011/07/06 zaikabou
    • urbansea2011/07/06 urbansea
    • nullpogatt2011/07/05 nullpogatt
    • houyhnhm2011/07/05 houyhnhm
    • enemyoffreedom2011/07/05 enemyoffreedom
    • otsune2011/07/05 otsune
    • emiladamas2011/07/05 emiladamas
    • n-shikata2011/07/05 n-shikata
    • girly_red_army2011/07/05 girly_red_army
    • mgkiller2011/07/05 mgkiller
    • Domino-R2011/07/05 Domino-R
    • t-hirosaka2011/07/05 t-hirosaka
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事