記事へのコメント50

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    Domino-R
    Domino-R 個人的には、特に欧州の映画賞は、欧州の古典への目くばせみたいのがある作品が有利になるという印象は一貫してあるかな。/パラサイトでは貧困層の「におい」を言う場面があるが、ドストエフスキーだと思った。

    2022/02/14 リンク

    その他
    atoh
    atoh そんな基準で選んでんのかぁ。(全然納得してない)

    2022/02/13 リンク

    その他
    d-ff
    d-ff 話題の愛憎ドラマのプロデューサーだかが剽窃と主張する奴がいると笑って皆に話したら、脚本家が頭を抱え締切に追われてついやってしまったと白状する。何をパクったと問えば「リア王ですよ」と述べる短編があった。

    2022/02/13 リンク

    その他
    hamigaki_now
    hamigaki_now ネタバレには配慮したいけどどうしても言いたい。許される範囲だと信じて。ラストシーン、神様に文句言うくだりはセリフも画面も一生忘れないシーンだった。

    2022/02/12 リンク

    その他
    ueshin
    ueshin 演劇論で業界人ウケしているのかなと思っていたら、古典文学をモチーフにしていたわけね。古典のリスペクトは欧米人の自負をくすぐるね。

    2022/02/12 リンク

    その他
    rrringress
    rrringress たしかにだいぶグローバルな作り

    2022/02/12 リンク

    その他
    kobito19
    kobito19 ワーニャ伯父さん、知らんかったけどWikipediaのあらすじ見て読みたくなった

    2022/02/12 リンク

    その他
    nobiox
    nobiox 背景の深掘りとか歴史的快挙とか皆が忘れている重大な要素とかムラカミとかどうでもいいよ。映画「ドライブ・マイ・カー」は、最高に面白い。

    2022/02/12 リンク

    その他
    nowandzen
    nowandzen やっぱ最初に生み出したやつがぶん殴れるな。もう俺たちが今から何か始めても焼き尽くされている…ちくしょう

    2022/02/11 リンク

    その他
    aosiro
    aosiro チェーホフ?というのを初めて聞いた。なるほどなるほどです

    2022/02/11 リンク

    その他
    rissack
    rissack なるほど。あの映画そんなに良かったか?と思ってしまったのは私の教養のなさのせいか〜

    2022/02/11 リンク

    その他
    kiyotaka_since1974
    kiyotaka_since1974 まぁ、日本の近代文学が岩波文庫で言う赤帯の影響が大きいのは習うものね。

    2022/02/11 リンク

    その他
    Phenomenon
    Phenomenon あー俺も映画見てワーニャ伯父さん読んだからそうかもね(適当)

    2022/02/11 リンク

    その他
    bluehand
    bluehand チェーホフの有名どころ(戯曲)は大体読んだけど、革命前夜に「貴族はつらいよ」をやってる人々の群像劇であった。テーマはある意味紋切型だが、チェーホフによる描写とユーモアが鋭い。

    2022/02/11 リンク

    その他
    tettu0402
    tettu0402 「ワーニャ伯父さん」がないと、今作は成り立たないと思う。それくらい存在感の強い骨子だった。

    2022/02/11 リンク

    その他
    bkyo
    bkyo これな https://www.nytimes.com/2022/01/14/movies/drive-my-car-uncle-vanya.html

    2022/02/11 リンク

    その他
    i_ko10mi
    i_ko10mi 古典を知っていると楽しみが何倍にもなるから、やっぱり古典は学ぶ意義があると思うよ。国語から古文漢文を取り除こうとする人に言いたい。

    2022/02/11 リンク

    その他
    sy414
    sy414 本邦より遥かに韓国でヒットしてるけど、この要因は関係あるのか。いずれにせよ、製作環境だけでなく客の質ですら羨ましいね / 前作『寝ても覚めても』でもチェーホフ絡めた名場面あるよ

    2022/02/11 リンク

    その他
    lady_joker
    lady_joker チェーホフが下敷きになっているのはその通りなのだが、だから「外国語映画としてのハンディを埋めた」かというと何も根拠はない。「ROMA」や「パラサイト」なんかは別に古典が下敷きではないと思うが

    2022/02/11 リンク

    その他
    qinmu
    qinmu 「ワーニャ伯父さん」がベースにあるのは、村上原作のとおり(村上の表記は「ヴァーニャ伯父」)。演劇の上演にまで広げたのは濱口監督独自のアイデア。

    2022/02/11 リンク

    その他
    mag-x
    mag-x 「お前出身どこなんだよ」「文学座です」「あぁそうか...」

    2022/02/11 リンク

    その他
    sippo_des
    sippo_des インテリ層、文学教養のあるひとなら4倍くらい情報量違うんじゃないかな〜は思った。手話が優しかったね

    2022/02/11 リンク

    その他
    htnmiki
    htnmiki 古典を知ってると楽しみ方が増えるもの多いんだろうなあと思いつつ新しいものばかりに手を出してしまう

    2022/02/11 リンク

    その他
    and_hyphen
    and_hyphen 「親密さ」を観てほしい、「ドライブ・マイ・カー」の根底のどこかにやはりあの作品があると思える(ただなかなか観られる機会がないうえ「ドライブ・マイ・カー」より長い)

    2022/02/11 リンク

    その他
    tanukipompoko
    tanukipompoko 俄然興味がわいた。チェーホフ以上に人間を描けている作家を知らない。愛する人との別れの際、号泣するワーニャの傍ら口笛を吹くようなアーストロフが植林してるのが良いんだよ

    2022/02/11 リンク

    その他
    Ta-nishi
    Ta-nishi ワーニャおじさん、積読してるけど読みたい。で、もう一度ドライブ・マイカー観たい。

    2022/02/11 リンク

    その他
    six13
    six13 ワーニャおじさん→犬と猫を愛でてそう

    2022/02/11 リンク

    その他
    jnkfkt
    jnkfkt 主人公と妻と若手俳優の三角関係は、ワーニャと教授夫妻の愛憎とパラレル。主人公と女性運転手の連帯感も、ワーニャと姪の絆と重なる。古典的戯曲を現代人の喪失や苦悩の物語として読み直した点が評価されたのでは

    2022/02/11 リンク

    その他
    seitenugetsu
    seitenugetsu 濱口竜介はこれまで他の作品でも演劇にこだわってきてる。この作品だけではない

    2022/02/11 リンク

    その他
    typographicalerror
    typographicalerror アカデミー賞がそういう教条主義的な見方をするのはちょっと意外だけど、この作品はそう観られるのが自然な気もする

    2022/02/11 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ぼのぼの on Twitter: "今日の新聞に『ドライブ・マイ・カー』が歴史的快挙を果たした背景がいろいろ書かれていたが、濱口竜介自身のインタビューまで含め、皆が忘れている重大な要素が1つある。それはあの作品が「チェーホフの『ワーニャおじさん』をベースにした作品」… https://t.co/14Zg71MhLF"

    今日の新聞に『ドライブ・マイ・カー』が歴史的快挙を果たした背景がいろいろ書かれていたが、濱口竜介...

    ブックマークしたユーザー

    • tekitou-manga2022/03/23 tekitou-manga
    • ikioiamatte2022/02/14 ikioiamatte
    • Domino-R2022/02/14 Domino-R
    • rider-kick-mj48692022/02/14 rider-kick-mj4869
    • grisella2022/02/13 grisella
    • demandosigno2022/02/13 demandosigno
    • atoh2022/02/13 atoh
    • d-ff2022/02/13 d-ff
    • hetoheto2022/02/12 hetoheto
    • hamigaki_now2022/02/12 hamigaki_now
    • s_oshikawa2022/02/12 s_oshikawa
    • soreso2022/02/12 soreso
    • ueshin2022/02/12 ueshin
    • borjia2022/02/12 borjia
    • sovereignglue2022/02/12 sovereignglue
    • noir_k2022/02/12 noir_k
    • technoto2022/02/12 technoto
    • arakik102022/02/12 arakik10
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事