記事へのコメント6

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kiyotaka_since1974
    kiyotaka_since1974 演歌はトロットの影響を受けている(いちいち示さないが根拠はある)、という話ではない。面白い話だから、読んでね。

    2023/01/05 リンク

    その他
    hisawooo
    hisawooo 興味深い言説だがちょっと牽強付会気味ではないか?

    2023/01/05 リンク

    その他
    nuara
    nuara 美空ひばりも、洋楽から入ったんやな。流しからカラオケへと、酒場の音楽という印象を持っていた。歌詞に歌われる女性も、なんとなく水商売前提のような内容で。

    2023/01/05 リンク

    その他
    ET777
    ET777 ロック者

    2023/01/05 リンク

    その他
    polymoog
    polymoog 時系列的には概ね間違いないかと。カバーポップス→GS→四畳半フォーク→ニューミュージックの流れとxxブルース・リズム歌謡・ムード歌謡(こっちは順不同)から演歌の流れ。民謡+ラテンの三橋美智也とかはむしろ異端

    2023/01/05 リンク

    その他
    behuckleberry02
    behuckleberry02 今のユースカルチャーは動画&アニソンだと思うけど、その中にロックはあるんだよね。エレキギターで民謡を演奏する演歌はそこには無い。演歌とロックは違う道に進むと思う。

    2023/01/05 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ぼのぼの on Twitter: "「紅白を見たらロックが演歌のポジションに来ていた」発言があまりにバズっているので、もう少し歴史的なことからきちんと書いておく。そもそも「演歌」というのは、古い音楽のように思われているが、形が定まったのは1960年代。そして1970年代に全盛を極める。つまりかなり新しい流行歌。"

    「紅白を見たらロックが演歌のポジションに来ていた」発言があまりにバズっているので、もう少し歴史的...

    ブックマークしたユーザー

    • kaorun2023/01/10 kaorun
    • KOREKARAHAJIMARUSAISYO2023/01/07 KOREKARAHAJIMARUSAISYO
    • baobabhoshimaru2023/01/06 baobabhoshimaru
    • kiyotaka_since19742023/01/05 kiyotaka_since1974
    • neet_modi_ki2023/01/05 neet_modi_ki
    • active5552023/01/05 active555
    • kou-qana2023/01/05 kou-qana
    • hisawooo2023/01/05 hisawooo
    • hannover2023/01/05 hannover
    • nuara2023/01/05 nuara
    • sawasho2023/01/05 sawasho
    • ET7772023/01/05 ET777
    • taskforce20082023/01/05 taskforce2008
    • nakayossi2023/01/05 nakayossi
    • polymoog2023/01/05 polymoog
    • behuckleberry022023/01/05 behuckleberry02
    • yojik2023/01/05 yojik
    • Listlessness2023/01/05 Listlessness
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事