記事へのコメント18

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    technocutzero
    technocutzero ツイートみたけどどっちの意味でもマジメに働いていなさそうな人だった

    2016/09/20 リンク

    その他
    neco22b
    neco22b それ経営陣の仕事だし。まあ、あわせて権限移譲も行うならあり。あと、20世紀も権限の範囲内でQCサークル活動とかやっていて別に言われたことだけやっていたわけではない。(プロフィール見たけどこれbotなん??

    2016/09/20 リンク

    その他
    IkaMaru
    IkaMaru 真面目に労働争議やストライキを検討しないと、こうした連中にいいようにされるだけ

    2016/09/19 リンク

    その他
    youkass912
    youkass912 そうなってしまっているのが現実。だからLINEは無料なワケで。昔ならコスパレベルが7で売れた商品、サービス、食事も今は無理。レベル9で何とかという感じ。そうなれば必然的に会社、そして社員へいくわな。

    2016/09/19 リンク

    その他
    kuxttoba
    kuxttoba これ、20世紀にあったケーエーシャ目線ってやつと何が違うの?

    2016/09/19 リンク

    その他
    LethalDose
    LethalDose じゃあ雇う側が(この定義における)真面目に働くひとの意見を聞くべきでは。そんなの出来るかお前が言うなとかとか言ってない?

    2016/09/19 リンク

    その他
    NOV1975
    NOV1975 単純ワーカーがいらない会社もあるんだけど、業種の問題だからね。とはいえ、単純ワーカーはだんだんいらなくなってくる。この辺の立場の人はそれを危惧しないと客がいなくなるからこんなこと言ってる場合じゃない

    2016/09/19 リンク

    その他
    shigak19
    shigak19 そのように要求水準が高まっているとする割に、定型業務に留まらず露骨に派遣労働化・非正規雇用化を進めている矛盾についてはどうお考えなのだろう

    2016/09/19 リンク

    その他
    d-ff
    d-ff 「お前つまんねーな」「はっ?」「まじめにやってないってこと」「ご下命はこの身を賭し…」「此奴の首を刎ねよ」「はっ!」「お前つまんねー奴だな」「はっ?」|元ネタはRAH「ウォルドゥ」、GKC「三人の騎士」。

    2016/09/19 リンク

    その他
    wkatu
    wkatu ポランニーの「悪魔の挽き臼」という言葉を思い出す

    2016/09/19 リンク

    その他
    kouchi203
    kouchi203 経営を労働者に丸投げw

    2016/09/19 リンク

    その他
    cancamayum
    cancamayum 遅刻せずに出勤するのは今でも強制的なのに、ケツがないのがまず1番の課題だと思いまっせ〜。

    2016/09/19 リンク

    その他
    allezvous
    allezvous 契約時にその通りの内容と見あった給与が出ることが明らかにされていれば何の文句もないよ。

    2016/09/19 リンク

    その他
    spacefrontier
    spacefrontier まさにこれ。一般従業員にまで、お客様目線・経営者目線を当然のように要求される。「お前のその工夫、お客さまにどのような価値を提供して、経営スコアに何ポイント寄与するの?」といつも言われる。

    2016/09/19 リンク

    その他
    haruhiwai18
    haruhiwai18 "21世紀においては「今後、需要が増えそう、かつ供給が少ないままなものを、自分の頭で考えて見つけ、それを最小コストで提供すること」を指す" →経営者的戯言。/単なる労働強化。都合のいい召使が欲しいと言え。

    2016/09/19 リンク

    その他
    kodebuya1968
    kodebuya1968 凄いな、レジ打ちのパートやら道路警備員にも求めるわけだ。

    2016/09/19 リンク

    その他
    opemu
    opemu 「トウゼン」や「真面目」が意味する内容が、勝手に変えられる、21世紀日本の労働環境。

    2016/09/19 リンク

    その他
    edo04
    edo04 そんなことを従業員にさせるのに十分な給料を払える企業がいくつあるのか?

    2016/09/10 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    田端@ツイッター成長請負人 on Twitter: "「真面目に働く」の定義が、20世紀では、「遅刻せずに出勤し、言われたことを言われた通りにやる」ということだったかもしれないが、21世紀においては「今後、需要が増えそう、かつ供給が少ないままなものを、自分の頭で考えて見つけ、それを最小コストで提供すること」を指すように変わったのだ。"

    「真面目に働く」の定義が、20世紀では、「遅刻せずに出勤し、言われたことを言われた通りにやる」とい...

    ブックマークしたユーザー

    • st432019/10/28 st43
    • flakyapples2016/10/02 flakyapples
    • technocutzero2016/09/20 technocutzero
    • neco22b2016/09/20 neco22b
    • IkaMaru2016/09/19 IkaMaru
    • youkass9122016/09/19 youkass912
    • nakag07112016/09/19 nakag0711
    • lf8z4lm32016/09/19 lf8z4lm3
    • kuxttoba2016/09/19 kuxttoba
    • fumikony2016/09/19 fumikony
    • gokoipuri2016/09/19 gokoipuri
    • yogasa2016/09/19 yogasa
    • LethalDose2016/09/19 LethalDose
    • chibahiro2016/09/19 chibahiro
    • NOV19752016/09/19 NOV1975
    • shigak192016/09/19 shigak19
    • unagi_tabetai2016/09/19 unagi_tabetai
    • sonasonasonasooona2016/09/19 sonasonasonasooona
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事