記事へのコメント8

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    Ayrtonism
    Ayrtonism もしこの人たちが、本人たちが言うような形で「警戒」してるなら、「○○人」以外の人を抱き込んでスパイにすれば易々と送り込めることになって、超絶チョロいことにならないか?/警戒してるつもりが純朴という。

    2022/07/11 リンク

    その他
    w1234567
    w1234567 中国人は中国人で家族や身内しか信用してないから問題ないよ、でも仲良くなって飲みに行くぐらいの関係になると日本人よりもいいヤツも多いから国籍じゃなくて人で見れるようになったほうが人生面白い

    2022/07/11 リンク

    その他
    mmaka2787
    mmaka2787 国家情報法がある以上は中国人はすべからく中国の情報活動に協力する義務があるわけで、それを前提に彼らと接するのは最低限のリテラシーだと思う。

    2022/07/10 リンク

    その他
    ite
    ite こうした話を真に受けて被害を被っても、誰も補償してくれない。責任のない内は何だって言えるんだよ。

    2022/07/10 リンク

    その他
    iteau
    iteau そんな感情論で押し切られても。法的な根拠がある話が、なぜ「便利なツール」なのか説明しましょう。

    2022/07/09 リンク

    その他
    Outfielder
    Outfielder 何かと「男を警戒するのは当たり前」「オタクを警戒するのは当たり前」みたいな反応するヤバい人達は別のエリアで散々見た

    2022/07/08 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past はい

    2022/07/08 リンク

    その他
    zyzy
    zyzy まぁ彼らはとにかく次から次へとあらゆるデマと歪曲を駆使して差別を差別でないと言い張ろうとするので、それ自体がもう国際的に見てヤバい国の人達だと言われても仕方ないレベルに達してる。

    2022/07/07 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    Sonota on Twitter: "ここにぶら下がる沢山の「中国人を警戒するのは当たり前」という反応が全部差別の正当化でしかなく、むしろ差別を正当化できる便利なツールとして「中国人スパイがー」式の断片的ネット情報が必要とされる。 https://t.co/8RrOeRu6Id"

    ここにぶら下がる沢山の「中国人を警戒するのは当たり前」という反応が全部差別の正当化でしかなく、む...

    ブックマークしたユーザー

    • Ayrtonism2022/07/11 Ayrtonism
    • w12345672022/07/11 w1234567
    • tsuchidatomoka2022/07/11 tsuchidatomoka
    • mmaka27872022/07/10 mmaka2787
    • ite2022/07/10 ite
    • demandosigno2022/07/09 demandosigno
    • iteau2022/07/09 iteau
    • toshikish2022/07/09 toshikish
    • rax_22022/07/09 rax_2
    • Outfielder2022/07/08 Outfielder
    • quick_past2022/07/08 quick_past
    • zyzy2022/07/07 zyzy
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事