エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
DDR5って、DDR4とは違うんだ - Vengineerの妄想
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
DDR5って、DDR4とは違うんだ - Vengineerの妄想
はじめに 先週、DDR5って、DDR4の延長ではなくて、32bit x 2 channel になっているのを知りました。*1 ... はじめに 先週、DDR5って、DDR4の延長ではなくて、32bit x 2 channel になっているのを知りました。*1 恥ずかしながら、今日、気が付いたんですが、 DDR5って、64bit ではなく、32bit x 2 channel なんですね。 例えば、DDR5-4800 は、19.2GB/s が 2つになり、連続するアドレスにアクセスする場合、DDR4-3200 (25.6GB/s) の方が速いということなんですかね。。 どうなんでしょうか?— Vengineer@ (@Vengineer) 2022年11月24日 DDR5 gigazine.net 下図は、下記の記事からの説明のために引用します。 単一のメモリモジュールが2チャンネルに分割されるようになる。 64ビットデータチャネルをもつのではなく、DIMM毎に独立した32ビットデータチャネル、あるいはECCを考慮した40ビ