エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Terraform の remote バックエンドを使用する (tfstate ファイルを共有できる / apply をリモートで実行できる) - ひだまりソケットは壊れない
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Terraform の remote バックエンドを使用する (tfstate ファイルを共有できる / apply をリモートで実行できる) - ひだまりソケットは壊れない
概要 背景 これまで Terraform を local バックエンドのみで使ってきた (tfstate ファイルをローカルホ... 概要 背景 これまで Terraform を local バックエンドのみで使ってきた (tfstate ファイルをローカルホスト上に保持) のだけれど、複数マシンで Terraform を使いたい場合に不便だったのでバックエンドについて調べた。 そこで、最近は remote バックエンドというものがあって便利そうということが分かったので使ってみた。 やったこと もともとローカルホスト上に tfstate ファイルを保持していたが、remote バックエンドを使うように変更した。 雑感 remote バックエンドで Terraform Cloud を使うのは、かなり簡単に始められて楽だった 取り入れるのも楽だし状態保持だけなら無料枠でできるので、個人の趣味プロジェクトとかでも気軽に使っていきたい Terraform Cloud が止まったときとかのリスクは多少気になるが リモート実行もチー
2019/09/16 リンク