エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
悪魔城ドラキュラ - lester game memo
|メーカー|コナミ| |機種|FC| |ジャンル|アクション| |難易度|普通| |コンティニュー|無限| |面数|6面|... |メーカー|コナミ| |機種|FC| |ジャンル|アクション| |難易度|普通| |コンティニュー|無限| |面数|6面| |ライフ|ライフ制| #contents *レビュー アクションの傑作、悪魔城ドラキュラのFC版初代。ディスクシステムで出て、その後ROMが出てる。ベルモンド家の歴史はここから始まった、というわけではなく悪魔城の年表からするとこのドラキュラは中盤辺りだった。 主人公はシモン・ベルモンド。ムチとサブウェポンで敵を倒し、各面のボス、ラスボスのドラキュラを倒すのが目的。ムチは2段階にパワーアップし、サブウェポンはナイフ、斧、聖水、クロスの定番である。サブウェポンを撃つにはハートが必要で、これを取るとサブウェポンの弾数が増える。体力回復ではない。体力回復は肉で、壁や床などに隠されている。 以降のドラキュラはだんだん主人公のアクションが増えて、操作が楽になっていくのだが、あえて
2013/02/14 リンク