記事へのコメント55

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    toriusagi
    toriusagi 随分と古い記事なんだけれど、もう一度自分の出発点に立ち返るための大事なことが書いてある。「なんのためにやっている?」「高校生のころの自分ならどう思う?」スランプに陥った時、始めの自分に戻れる言葉だね。

    2013/06/06 リンク

    その他
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi タコツボ.

    2012/11/30 リンク

    その他
    matsupi2
    matsupi2 普通かあ

    2012/11/29 リンク

    その他
    knjname
    knjname 子供の発想は自由とか言われてるけどその実すごく脳内でルールと思い込みでがんじがらめにしていることが多い。

    2012/11/28 リンク

    その他
    TsutomuOnoda
    TsutomuOnoda 普通の人であることの大切さ――プロが陥りがちな直観のワナ

    2012/11/28 リンク

    その他
    X-key
    X-key とてもだいじなこと。ここに気づける糸井重里氏は「普通のスゴイ人」なのか「スゴイ普通の人」なのか

    2012/11/28 リンク

    その他
    edo_m18
    edo_m18 初心忘れるべからず、って感じかなぁ。

    2012/11/28 リンク

    その他
    misomico
    misomico 糸井重里は普通の人に、君は消費のクリエイターだよ、消費はクリエイティブなんだよ、って囁いた人。

    2012/11/28 リンク

    その他
    keys250
    keys250 文中「そろそろまとめましょう。」にイラッ!

    2012/11/28 リンク

    その他
    luccafort
    luccafort 素人意見が馬鹿にできないのは割りと当たり前だと思うんだけど実態は必ずしもそうなってないのが問題でそこをどう解決するか?まで突っ込んで欲しかった。

    2012/11/28 リンク

    その他
    seuzo
    seuzo 「表現をする仕事でやりがちな失敗として、「周囲のプロ」に向けて仕事をしてしまうということがあります」

    2012/11/28 リンク

    その他
    lotus_tribal
    lotus_tribal 素晴らしい。これはほんと大切ですね。。

    2012/11/28 リンク

    その他
    Nao_u
    Nao_u 「「高校生のころの自分ならどう思うかな?」 「母親はどう思うだろう?」 「中学生の自分なら?」」

    2012/11/28 リンク

    その他
    sivadselim
    sivadselim 普通の人であることの大切さ――プロが陥りがちな直観のワナ

    2012/11/28 リンク

    その他
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 大事なのは、普通であり続けることを「覚悟する」ことではないか。

    2012/11/28 リンク

    その他
    ahmok
    ahmok ブコメまでまとめると、中高生や母にまでウケるにはどうしたらいいのかってことかあ。

    2012/11/28 リンク

    その他
    peppers_white
    peppers_white こういうのに限った話じゃなく、特定の業界の極端で劣悪な環境に慣れてしまうのも危ない、何が不快かそうでないかがわからない状態が続いた結果が今のゲーム業界だろうし

    2012/11/28 リンク

    その他
    kirishima2813
    kirishima2813 この記事は、並外れた「能力」を持った人がたまに「普通」を装う事を直感的に賞賛したかったのであろう。それが彼らの「策略」の一つだとは知らないで。

    2012/11/28 リンク

    その他
    src256
    src256 「羽生三冠はなぜ素人のような手を指すのか?」のところで、ちょっまてよと思った将棋好きは多いであろう

    2012/11/27 リンク

    その他
    warriorking
    warriorking 普通の人であることの大切さ――プロが陥りがちな直観のワナ

    2012/11/27 リンク

    その他
    maicou
    maicou 普通が一番。自分自身が変だから常に普通になることを目指してる。

    2012/11/27 リンク

    その他
    d0i
    d0i まぁ、プロになってからの話だよな。プロと自信を持って言える人にまずならねば。

    2012/11/27 リンク

    その他
    t-saku31
    t-saku31 「普通の感覚」を養わないと、普通の人の心に届ける事が出来ないからね~。「誰にも理解されない芸術」になっちゃったら、ライターやマーケターはプロ失格でしょう

    2012/11/27 リンク

    その他
    sabro
    sabro たぶん、作る視点以外に、売る視点がないと分からない話

    2012/11/27 リンク

    その他
    hokaze153
    hokaze153 "羽生三冠はなぜ素人のような手を指すのか?"

    2012/11/27 リンク

    その他
    tim_tadashi
    tim_tadashi 確かにプロを意識し過ぎているかもしれないなぁ・・・。

    2012/11/27 リンク

    その他
    zaki1010
    zaki1010 『表現をする仕事でやりがちな失敗として、「周囲のプロ」に向けて仕事をしてしまうということがあります。「周囲のプロ」の代表が自分自身だったりもするので、さらにややこしくなります』まったくだ。

    2012/11/27 リンク

    その他
    kijtra
    kijtra よし普通の人になろう。と思う必要がある時点で普通じゃない人なわけだから、普通の人である自分には普通の人になろうと思う必要がない。

    2012/11/27 リンク

    その他
    i196
    i196 普通の人の感覚が分かる凄い人って難しいな

    2012/11/27 リンク

    その他
    masabossa
    masabossa 「普通」って定義が曖昧で便利な使われ方をするけど、結局、統計的に(かつ日本国内的に)一番多い所作や考え方ってことで合ってる?

    2012/11/27 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    普通の人であることの大切さ――プロが陥りがちな直観のワナ - 週刊アスキー

    前回の「表現者の才能について考える」では、どんな人が突出した表現者になりうるのか? という話を書...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/11/02 techtech0521
    • mayupeko2013/07/15 mayupeko
    • toriusagi2013/06/06 toriusagi
    • heatman2012/12/25 heatman
    • crycli872012/12/16 crycli87
    • badns72012/12/08 badns7
    • oracle262012/12/01 oracle26
    • stranger2ex2012/12/01 stranger2ex
    • uluflu2012/12/01 uluflu
    • lEDfm4UE2012/12/01 lEDfm4UE
    • kayamelo1515152012/12/01 kayamelo151515
    • shino-katsuragi2012/11/30 shino-katsuragi
    • ahat19842012/11/30 ahat1984
    • ampm51232012/11/29 ampm5123
    • n-sega2012/11/29 n-sega
    • saken2012/11/29 saken
    • ikdit2012/11/29 ikdit
    • dal2012/11/29 dal
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - おもしろ

    いま人気の記事 - おもしろをもっと読む

    新着記事 - おもしろ

    新着記事 - おもしろをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事