記事へのコメント8

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    hatehenseifu
    hatehenseifu " 実際にはGM作物が混ざっているのに「遺伝子組換えでない」と任意表示できる現行の要件を厳格化し "←今までは厳格じゃなかったのかよ。

    2018/02/01 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2018/02/01 リンク

    その他
    kaos2009
    kaos2009 [非GM大豆を船で輸入する際、それ以前にGM大豆を運んだコンテナを使うと、清掃してもGM大豆を完全に取り除くことができない。こういったケースを「意図せざる混入」として認めている。  しかし、

    2018/02/01 リンク

    その他
    kechack
    kechack 実際にはGM作物が混ざっているのに「遺伝子組換えでない」と任意表示できる現行の要件を厳格化し、混入率が実質ゼロの場合に限り、使えるようにする方向性を示した

    2018/02/01 リンク

    その他
    mouseion
    mouseion いわゆるトクホも見直すべきだろう。例えば、キリンやコカコーラが発売してるトクホコーラ。これは人工甘味料入りでとても危険。少量であれば問題ないけど、カフェインの副作用で中毒的に常飲しがちになる為。

    2018/02/01 リンク

    その他
    shinzor
    shinzor 消費者庁なので,安全とは関係ない表現の厳格化をしただけ。つまらないと思うがクレームがあるとこうなる

    2018/02/01 リンク

    その他
    jt_noSke
    jt_noSke 厳格にした方がいいでンし(す)ね

    2018/02/01 リンク

    その他
    vox_populi
    vox_populi 当然厳格化がなされるべきではないか。なお、食の安全の問題は国家が自国民に対して有する責任の問題であり、これについてはいかなる外圧も許容されてはならず、当然ながら日本政府は外圧をはねのけねばならない。

    2018/01/31 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「遺伝子組換えでない」表示、厳格化を 消費者庁検討会:朝日新聞デジタル

    遺伝子組み換え(GM)品の表示制度を議論する消費者庁の有識者検討会(座長=湯川剛一郎・東京海洋...

    ブックマークしたユーザー

    • hatehenseifu2018/02/01 hatehenseifu
    • daybeforeyesterday2018/02/01 daybeforeyesterday
    • kaos20092018/02/01 kaos2009
    • kechack2018/02/01 kechack
    • mouseion2018/02/01 mouseion
    • wackunnpapa2018/02/01 wackunnpapa
    • shinzor2018/02/01 shinzor
    • jt_noSke2018/02/01 jt_noSke
    • kohnag722018/02/01 kohnag72
    • taiki-mukai-m-u20052018/01/31 taiki-mukai-m-u2005
    • Unimmo2018/01/31 Unimmo
    • taniyoshi02012018/01/31 taniyoshi0201
    • vox_populi2018/01/31 vox_populi
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事