エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
「良好な保存状態」と評価 禁教期の信仰伝える遺産群:朝日新聞デジタル
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
「良好な保存状態」と評価 禁教期の信仰伝える遺産群:朝日新聞デジタル
ユネスコ(国連教育科学文化機関)の世界文化遺産登録を目指す「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺... ユネスコ(国連教育科学文化機関)の世界文化遺産登録を目指す「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」(長崎、熊本両県)について、諮問機関が「登録」がふさわしいとの勧告を出した。その内容と評価は――。文化庁が4日未明に記者会見を開き、勧告内容を読み解いた。 「待ちに待っていた。非常に安堵(あんど)しております」。文化庁記念物課の大西啓介課長は冒頭、喜びをあらわにした。「2世紀を超える禁教期に潜伏キリシタンがひそかに信仰を継続した中で育んだ独特の宗教的伝統が証拠として残っていることが評価された」 16世紀に伝来したキリスト教は、江戸幕府により禁じられた。17~19世紀の禁教期、長崎県と熊本・天草地方で伝統的な宗教や社会と共生しながらひそかに信仰を守り続けるなかで生まれた文化的伝統をいまに伝える遺産群で、12の構成資産からなる。 島原・天草一揆の舞台となった原城跡(長崎県南島原市)や、信仰を集め