記事へのコメント7

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    quick_past
    quick_past こっちでは以前からいる場所にはあいかわらず来るけど、スズメとハトが激減した。そのかわりカラスの王国になってる

    2019/05/18 リンク

    その他
    MCBYND
    MCBYND 何度でも帰ってくるさ。俺らはどうなるか知らんが。

    2019/05/17 リンク

    その他
    toraba
    toraba ツバメ乱獲

    2019/05/17 リンク

    その他
    u-chan
    u-chan 昔は、家にツバメの巣ができると縁起いいとよろこんだものですが。

    2019/05/17 リンク

    その他
    laranjeiras
    laranjeiras ツバメは換気扇の吹き出し口とか、吊り下げた蛍光灯の上とか、出入り口の真上とか、人の気配が濃いとこを好むよね。外敵が寄りつかないんだろうな。シーズンになると巣の真下に糞を受ける板を置くのが風物詩

    2019/05/17 リンク

    その他
    Parama222
    Parama222 人間なんか避けるのが賢明。

    2019/05/17 リンク

    その他
    kiku72
    kiku72 “ツバメのふんが敬遠されているという事情もある”近所でも鳩にパンくずあげて楽しんでる人いるけどさー、こーゆー害もあると知ってくれ

    2019/05/17 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ツバメが消えた、50年で4分の1 1万人の小6が調査:朝日新聞デジタル

    半世紀にわたって続いているツバメの生息調査が今年も16日までの愛鳥週間に実施された。約50年間で...

    ブックマークしたユーザー

    • arukanaru2019/05/21 arukanaru
    • fujifavoric2019/05/18 fujifavoric
    • quick_past2019/05/18 quick_past
    • dimitrygorodok2019/05/18 dimitrygorodok
    • machida772019/05/18 machida77
    • hashimotronika2019/05/17 hashimotronika
    • agrisearch2019/05/17 agrisearch
    • operation1002019/05/17 operation100
    • MCBYND2019/05/17 MCBYND
    • toraba2019/05/17 toraba
    • Unimmo2019/05/17 Unimmo
    • mirinha20kara2019/05/17 mirinha20kara
    • trashcan2019/05/17 trashcan
    • imakita_corp2019/05/17 imakita_corp
    • u-chan2019/05/17 u-chan
    • laranjeiras2019/05/17 laranjeiras
    • Parama2222019/05/17 Parama222
    • kiku722019/05/17 kiku72
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事