新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る
エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
広島のカキ養殖用パイプ、山口に漂着 清掃作業にため息:朝日新聞デジタル
白砂青松で名高い山口県光市の虹ケ浜海岸に、今年も大量のプラスチックパイプが漂着している。カキの産... 白砂青松で名高い山口県光市の虹ケ浜海岸に、今年も大量のプラスチックパイプが漂着している。カキの産地、広島湾から流出するカキ養殖用のパイプだ。昨年は瀬戸内海沿岸の県内12市町で漂着を確認。山口県の要望を受けて、広島県が流出防止策に取り組んでいる。 「今日は特に多いですね。今までで一番ひどい」 1日午前、海岸で清掃作業をしていた住民(58)はため息をついた。2時間ほどで45リットル入りのゴミ袋6枚分がいっぱいに。前日の雨で海が荒れ、海中に漂流していたパイプが流れ着いたとみられる。 カキの養殖はホタテの貝殻に幼生を付着させて育てる。その貝殻をイカダから海中につるす道具としてパイプが大量に使われる。 県の要望を受け、広島県は養殖から出荷までの全工程で調査を実施。6月の同県議会で、陸揚げしたカキを洗浄する作業でパイプがカキ殻などに紛れこみ、殻の堆積(たいせき)場に運びこまれているのが主因と説明した。
2019/07/08 リンク