記事へのコメント52

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    ookitasaburou
    ookitasaburou “今回のデータが正しい確率は99・997%(4・2σ(シグマ))で、物理学で発見と言える99・9999%(5σ)には達していない。”

    2021/04/12 リンク

    その他
    earth2001y
    earth2001y ニュートリノ振動があるので、すでに標準模型は根幹ではないはずだが

    2021/04/11 リンク

    その他
    renos
    renos 施設がめちゃくちゃかっこいい見学したい

    2021/04/11 リンク

    その他
    mangakoji
    mangakoji 4・2σって書いて欲しくない。4.2σって書けば? わかんなかったよ。朝日新聞的には小数点は中黒(・)でいいの? ISOでは"."か","なんだけど

    2021/04/11 リンク

    その他
    osugi3y
    osugi3y これが認められればアインシュタインが正しかったことが認められるな。神様はサイコロを振らないって言ってたし。

    2021/04/11 リンク

    その他
    urtz
    urtz 三体読まねば

    2021/04/11 リンク

    その他
    neverdrinkaikai129
    neverdrinkaikai129 クーン、反則事例、パラダイムチェンジ、科学革命

    2021/04/11 リンク

    その他
    straychef
    straychef 一歩前進

    2021/04/11 リンク

    その他
    neko2bo
    neko2bo 装置の写真のカッコ良さ。確かにハンパないっすね。

    2021/04/11 リンク

    その他
    monbobori
    monbobori 智子の仕業…と、もう言われてた

    2021/04/11 リンク

    その他
    tana_bata
    tana_bata 三体?と思ったら同様の米多数

    2021/04/11 リンク

    その他
    hamamuratakuo
    hamamuratakuo 標準偏差σ→今回のデータが正しい確率は99・997%(4・2σ(シグマ))で、物理学で発見と言える99・9999%(5σ)には達していない。「ミューオンのわずかな振る舞いを解明することが、今後の物理学の指針となるだろう」

    2021/04/11 リンク

    その他
    ScarecrowBone
    ScarecrowBone 智子?

    2021/04/11 リンク

    その他
    blueeyedpenguin
    blueeyedpenguin おお!ついに標準理論から抜け出せるきっかけが掴めるかもしれないのか

    2021/04/11 リンク

    その他
    Kmusiclife
    Kmusiclife “データが正しい確率は99・997%(4・2σ(シグマ))で、物理学で発見と言える99・9999%(5σ)には達していない。”

    2021/04/11 リンク

    その他
    fujiriko59
    fujiriko59 これでまた理論物理学が活躍する時代になるか

    2021/04/11 リンク

    その他
    peketamin
    peketamin そこに気づいてしまったとは…ついに宇宙のことわりが破れてしまうのか…

    2021/04/10 リンク

    その他
    sushisashimisushisashimi
    sushisashimisushisashimi うーん、わからん

    2021/04/10 リンク

    その他
    zorio
    zorio 夢が広がる。

    2021/04/10 リンク

    その他
    iyochoo
    iyochoo "とはいえ、今回のデータが正しい確率は99.997%(4・2σ(シグマ))で、物理学で発見と言える99.9999%(5σ)には達していない。"

    2021/04/10 リンク

    その他
    rrringress
    rrringress めっちゃ三体

    2021/04/10 リンク

    その他
    kura-2
    kura-2 なるほどわからん

    2021/04/10 リンク

    その他
    Regulusuwi
    Regulusuwi 物理学者の言う振る舞いって大いなるものの動きみたいな雰囲気あるよな。

    2021/04/10 リンク

    その他
    hobo_king
    hobo_king “約20年前に米ブルックヘブン国立研究所が行った実験でも似た結果が出ており、異なる実験がいずれも理論から逸脱した実験結果を出したことに” 興奮してきた。

    2021/04/10 リンク

    その他
    zu2
    zu2 “とはいえ、今回のデータが正しい確率は99・997%(4・2σ(シグマ))で、物理学で発見と言える99・9999%(5σ)には達していない”

    2021/04/10 リンク

    その他
    rna
    rna 智子のしわざ(「ともこ」ではない)

    2021/04/10 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past こういうのはのちのち計測ミスや機材のトラブルということが判明したりするものだが。。。

    2021/04/10 リンク

    その他
    imakita_corp
    imakita_corp 俗世では3σ得られたら精密と言えるし数値いじりも面倒くさいのにご苦労なこった。そういうことじゃないけどw >>正しい確率は99・997%(4・2σ(シグマ))で、物理学で発見と言える99・9999%(5σ)には達していない

    2021/04/10 リンク

    その他
    greenbuddha138
    greenbuddha138 智子だ…

    2021/04/10 リンク

    その他
    kaerudayo
    kaerudayo 三体の仕業か⁉︎ 既出でしたね

    2021/04/10 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    素粒子物理学の根幹崩れた? 磁気の測定値に未知のずれ:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デ...

    ブックマークしたユーザー

    • nendora2021/04/14 nendora
    • w84_yuto2021/04/12 w84_yuto
    • deep_one2021/04/12 deep_one
    • mgl2021/04/12 mgl
    • ookitasaburou2021/04/12 ookitasaburou
    • miruna2021/04/12 miruna
    • lummydays2021/04/12 lummydays
    • funaki_naoto2021/04/12 funaki_naoto
    • terazzo2021/04/11 terazzo
    • hausenjapan2021/04/11 hausenjapan
    • earth2001y2021/04/11 earth2001y
    • renos2021/04/11 renos
    • FeZn2021/04/11 FeZn
    • linusvp2021/04/11 linusvp
    • xef2021/04/11 xef
    • mangakoji2021/04/11 mangakoji
    • a96neko2021/04/11 a96neko
    • spy_simon2021/04/11 spy_simon
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事