エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
甲類焼酎を比較してみた Vol.66 宝酒造「宝焼酎 NIPPON(にっぽん) 700ml 20度」 - 晩酌代は小遣いから。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
甲類焼酎を比較してみた Vol.66 宝酒造「宝焼酎 NIPPON(にっぽん) 700ml 20度」 - 晩酌代は小遣いから。
今日も晩酌。 今夜は何をのもっかなっと近所の酒屋へ行くと、「棚入れ替えの為値引き」の札を張られた不... 今日も晩酌。 今夜は何をのもっかなっと近所の酒屋へ行くと、「棚入れ替えの為値引き」の札を張られた不憫な焼酎を発見。 「こいつは...割引をされるポテンシャルの焼酎じゃない!」と半分怒り、半分ラッキーな気持ちを抑えつつ購入してまいりました。 早速レビューします。 今日の焼酎は、宝酒造「宝焼酎 NIPPON(にっぽん) 700ml 20度」 公式サイトより “桜樽”貯蔵熟成酒3%使用。 原材料の一部に桜葉(国産)を用い、桜餅のようなほのかな甘い香りを実現した新価値甲類焼酎。 とのこと。 原材料は、サトウキビ糖蜜・大麦・大麦麹・桜葉塩漬(国産)。 アルコール度数20%。 桜樽貯蔵熟成酒3%使用。 過去記事で25度をレビューしてます。 www.bansyaku.com おめでたいのでお正月に飲んだんですね。 良い酒です. ではいただきます。 【味わいレビュー】ロックでいただきます。 ひとくち口に含