新型コロナウイルスのワクチンに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る
エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
研究者だけじゃない、博士のキャリアパス。VCで「博士投資家」が増加中
取材に応じた若手VCの3名。Beyond Next Venturesの矢藤慶悟さん(左)と松浦恭兵さん(右)、ANRIの川口... 取材に応じた若手VCの3名。Beyond Next Venturesの矢藤慶悟さん(左)と松浦恭兵さん(右)、ANRIの川口りほさん(真ん中)。 撮影:三ツ村崇志 科学技術立国を目指す上で欠かせない博士人材。しかし、日本では博士の採用に積極的な企業は多くはない。 博士のキャリアパスはどこにあるのか。最近じわりと増えているのが、VC(ベンチャーキャピタル)での博士人材の採用だ。 日本では、岸田政権が成長戦略の一環として、宇宙や量子技術、AIや創薬といった長期にわたる研究開発が必要な、いわゆる「ディープテック系」のスタートアップの創出を掲げており、ここ数年の間に注目が集まってきた。この領域を支援するVCの間で、中途・新卒に限らず、自然科学の専門知識を持つ「博士持ち」の投資家が増加しつつある。 ディープテック系のスタートアップに特化したVCのBeyond Next Ventures(以下、BNV
2023/07/13 リンク