エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
「30代・英語力ほぼゼロ」でオランダへ。現地で4年暮らして感じた「日本とのギャップ」
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
「30代・英語力ほぼゼロ」でオランダへ。現地で4年暮らして感じた「日本とのギャップ」
「オランダでは、たとえ英語がカタコトでも、異文化への理解やリスペクトを感じます」 こう話すのは、4年... 「オランダでは、たとえ英語がカタコトでも、異文化への理解やリスペクトを感じます」 こう話すのは、4年前にオランダへ移住し、仲間とともにソフトウェアの研究開発を行う会社を起業した岸正太さん(35)。 実際に暮らし、仕事をする中で衝撃を受けたのは「オランダのインクルーシブ(包摂的)なカルチャー」だと話す。 オランダといえば教育先進国としても知られているが、その根幹にある個々を尊重する意識は、どのように根付いているのか。また、それは暮らしのどういった場面で実感するのだろうか。 オランダ生活でのエピソードから、おおらかなオランダカルチャーを紐解いていく。 岸正太さん/1989年生まれ。ソフトウェア研究者として日本の企業に勤めた後に、仲間とともにオランダ政府の税制優遇を活用して、オランダ・アムステルダムへ移住し起業。エルソウルラボB.V. 及び Epics DAO を共同設立。現在は、主にオープンソ