エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
今までのフォーラム 地球ことば村
【地球ことば村・世界言語博物館】 NPO(特定非営利活動)法人 〒153-0043 東京都目黒区東山2-9-24-5... 【地球ことば村・世界言語博物館】 NPO(特定非営利活動)法人 〒153-0043 東京都目黒区東山2-9-24-5F http://chikyukotobamura.org info@chikyukotobamura.org シリーズ「よみがえる ことばたち」2 「ケルト諸語の再活性化の現状について」 ● 2009年4月18日(土)午後2時-4時30分 ● 慶應義塾大学三田キャンパス西校舎514教室 ● 話題提供:原聖先生(女子美術大学芸術学部教授) 講演要旨 はじめに:ケルト諸語とは イギリス、スコットランドのアルバ語、ウェールズのカムリー語、コーンウォールのケルノウ語、アイルランドのエール語、マン島のマン語、フランスブル ター ニュのブレイス語などを総称してケルト諸語という。近年、欧州全体で少数言語再活性化の動きがみられるが、これらケルト諸語も数十年に渡る再活性化の運動 が高まりを見