エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
中国語多聴学習のための映画・ドラマ活用法 | 中国語学習法アーカイブ
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
中国語多聴学習のための映画・ドラマ活用法 | 中国語学習法アーカイブ
中国映画の発展に伴い、日本でも中国映画が紹介されるようになってきました。レンタルビデオショップで... 中国映画の発展に伴い、日本でも中国映画が紹介されるようになってきました。レンタルビデオショップでも中国映画のコーナーが設けられるようになっています。これに呼応してか中国映画の中国語学習への応用がいろいろなレベルで始まっているようです。 一方で映画と同様に映像学習素材として利用できるドラマですが、中国産ドラマは中国映画に比べて出遅れている感があります。 どちらも映像学習素材としてリスニング多聴学習をすすめる上で絶大な効果を発揮しますが、個人的には映画よりドラマの方が中国語学習により向いていると思います。 映画は2時間そこそこの時間しかないので登場人物の発音・アクセントになじむ前に終わってしまいますが、中国のドラマの場合一話45分で計算しても20話で900分、30時間分になるので登場人物の発音・アクセントによりなじむことができます。発音やアクセントに慣れるとずっと聴き取りやすくなるので勉強が楽