記事へのコメント75

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    ebibibi
    ebibibi テレビを見ないのは時間を有効に使うためには非常に、非常に有効ですね。本当にみたいもの、見る価値のあるものだけ録画しておけばOK。

    2013/05/08 リンク

    その他
    UDONCHAN
    UDONCHAN はて

    2013/05/08 リンク

    その他
    zilog80
    zilog80 若者ではないが、テレビは見なくなったけどネットに時間をとられるので、相変わらずダラダラした生活であることに変わりない。特に「はてブ」というやつが良くないと思う。

    2013/05/08 リンク

    その他
    otchy210
    otchy210 テレビに限らず動画全般、単位時間あたりの情報量が少ないのが面倒で見なくなった。テキスト情報最強説。

    2013/05/08 リンク

    その他
    iuhya
    iuhya テレビはNHK受信料というランニングコストが。

    2013/05/08 リンク

    その他
    da-yoshi
    da-yoshi テレビはほとんど見ていないが、その分ネットばかり見ているので、結果生活はあまり変わっていない気がする

    2013/05/08 リンク

    その他
    hungchang
    hungchang 時間に区切りのあるテレビを見ていた方が、永遠に続くTumblrよりずっと時間を有効に使えていたことだけは確か。

    2013/05/08 リンク

    その他
    ueshin
    ueshin 受動性と能動性の問題かな。

    2013/05/08 リンク

    その他
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro テレビと決別することが、その人の生活全般に積極性やハリをもたらす効果がある。

    2013/05/08 リンク

    その他
    tetrinet
    tetrinet なぜ、若者の間でノー“テレビ”ライフが広がるのか?テレビを捨てた人たちの本音 - 日刊サイゾー

    2013/05/07 リンク

    その他
    chokovi
    chokovi テレビって、家族とか、誰かと一緒に見るのが楽しいのでは。

    2013/05/07 リンク

    その他
    hobbling
    hobbling 地デジ化でTVが見れなくなったが、ニュースはラジオ、アニメはニコニコで十分。元々バラエティとかは見てなかったし。

    2013/05/07 リンク

    その他
    enya_r
    enya_r 毎日二時間ぐらいテレビでアニメ観てる若者です

    2013/05/07 リンク

    その他
    myopomme
    myopomme PUSH型とPULL型の話>テレビは人を“受動的”にさせやすい。自分で“能動的”に情報を得る書物やインターネットと対極的。

    2013/05/07 リンク

    その他
    kjweb
    kjweb どちらかと言うとノーテレビ「局」の様な、モニターそのものは離れてはいないわけだし

    2013/05/07 リンク

    その他
    S0R5
    S0R5 最近ケーブルテレビ入ったらテレビ見る時間は増えたが地上波は見なくなった。

    2013/05/07 リンク

    その他
    avalon1982
    avalon1982 親がテレビっ子でテレビを専有するものだから、子供はテレビを一切見なくなりましたw

    2013/05/07 リンク

    その他
    jou2
    jou2 貴重な家にいる時間を何が悲しくてテレビなんぞに費やさなくちゃならんのか。もはやニチアサの聖闘士星矢〜ドキドキプリキュア以外でテレビつける事もないわ

    2013/05/07 リンク

    その他
    kasuga-k
    kasuga-k テレビは情報量が少ないが、付けっぱなしにしとけば興味無い分野の情報も取得できるので広く浅い知識を手に入れられる。ネットは自分でリンクを開いてかないと…それを怠るとタイトル詐欺鵜呑み情弱になってしまう…

    2013/05/07 リンク

    その他
    kijtra
    kijtra ニコニコとかYouTubeみてるからかと思ったけどそうじゃないのか。ケーブルあれば見ちゃうかもね。

    2013/05/07 リンク

    その他
    F-name
    F-name そりゃあweb世界の方がTV番組よりはるかに豊かだからなあ。震災にも遭わなければ要らないよなあ。

    2013/05/07 リンク

    その他
    wwitzmaster
    wwitzmaster テレビ離れと同時にネット離れできない自分が超悔しい。

    2013/05/07 リンク

    その他
    misafusa
    misafusa 『生活の質はどう変わった?』の部分の回答がもう目を覆うほどひどい。まあ俺も地上波は見てもニュース、あとはたまにアニメくらい? おそらくこういう記事でのターゲットであろうバラエティ系はまるで見ていないね

    2013/05/07 リンク

    その他
    kohei_april20
    kohei_april20 テレビを処分する前は、テレビをつけて一通りチャンネルをチェックして全部つまらなそうなのを確認して安心して電源を消すということをやっていたなー。7年くらい前。

    2013/05/07 リンク

    その他
    candidus
    candidus 良い傾向だと思うが、年配層は「Facebookに動画の窓を置くよりTVが…」という外れたことを申している

    2013/05/07 リンク

    その他
    sakuragaoka
    sakuragaoka クレヨンしんちゃん・ドラえもん・ちびまる子ちゃん・サザエさん、これが観たいからTVは必要。

    2013/05/07 リンク

    その他
    wasai
    wasai 見たいと思う番組が少なすぎるから仕方がない

    2013/05/07 リンク

    その他
    monochrome_K2
    monochrome_K2 テレビが情報源の主役でなくなっているのに情報バラエティばかりやってたらそりゃ視聴者も呆れる。これはむしろ芸の無い芸能人を一掃する良い機会。これからは映像力で勝負して欲しい。4K2Kも重要かな

    2013/05/07 リンク

    その他
    junradi
    junradi ドリームハウス面白いよ

    2013/05/07 リンク

    その他
    nikkatsu
    nikkatsu この手のエントリが増えてるけど、今のテレビを正確に捉えてないじゃん。この手の書き手は常に「民放地上波」だけを対象にしてるでしょ。多チャンネルになって久しいのに、なんで民放地上波ばかりで考えてんの?

    2013/05/07 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    なぜ、若者の間でノー“テレビ”ライフが広がるのか?テレビを捨てた人たちの本音

    当はなくても済む。むしろ、ないほうがよい。人によっては「テレビ」とはそんな存在だ。ノーテレビラ...

    ブックマークしたユーザー

    • nowengo2013/06/25 nowengo
    • nsyee2013/05/11 nsyee
    • ROBOT_KUN2013/05/10 ROBOT_KUN
    • tanemurarisa2013/05/10 tanemurarisa
    • yudukinium2013/05/09 yudukinium
    • moncafe85232013/05/08 moncafe8523
    • thataintmore2013/05/08 thataintmore
    • ebibibi2013/05/08 ebibibi
    • takaaki1102013/05/08 takaaki110
    • UDONCHAN2013/05/08 UDONCHAN
    • uduki_452013/05/08 uduki_45
    • zilog802013/05/08 zilog80
    • otchy2102013/05/08 otchy210
    • iuhya2013/05/08 iuhya
    • quercus2013/05/08 quercus
    • da-yoshi2013/05/08 da-yoshi
    • jakuon2013/05/08 jakuon
    • hungchang2013/05/08 hungchang
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - エンタメ

    いま人気の記事 - エンタメをもっと読む

    新着記事 - エンタメ

    新着記事 - エンタメをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事